ゴルフスイング
akemi
実は簡単!ダウンブローに打つコツ教えます!
アイアンショットを打った時にきれいにターフが取れていたら、いいショットが打てたなと思いますよね。
プロがアイアンショットを打つとよくその光景を目にします。
これこそダウンブローがしっかりできている証拠なのです。
少しでもダウンブローが身に付くように説明していきましょう。
ダウンブローとはいったい何?
「アイアンでダウンブローに打てたら」と言いましたが、まずはダウンブローについて説明しましょう。
ダウンブローとはクラブヘッドの通り道(軌道)が一番低い位置に達する手前でボールにヒットさせ、ボールの前側のターフ(芝)が取れるスイング軌道のことを指しています。
つまり、ヘッドが下降している途中でインパクトを迎える軌道になります。
ボールの手前でターフを叩いてしまうことをダフリと呼び、ヘッドが上がり始めてボールにインパクトすることをアッパーブローと呼びます。
それぞれインパクトの場所、瞬間で呼び方が変わってくるので覚えておきましょう。
ダウンブローのメリットを知っておこう!
プロのアイアンショットはほとんどがダウンブローで打っています。
それには当然ながらメリットがあるからなのです。
地面にあるボールを、毎回クリーンに打つためには、必須の技術です。
ボールの先に最下点が来るため、手前の芝の状況に影響されることが少なくなります。
ついつい最下点がボールの下に来るショットが一番いいように感じてしまいますが、このイメージで打つとほとんどがダフリにつながります。
ダウンブローの打ち方とは?
ではクリーンなアイアンショットを打つためのダウンブローの打ち方を説明しましょう。
それは、アドレスの際にグリップエンドを少し左脚側に持ってくる、いわゆるハンドファーストにするだけでいいのです。
そうすることでスイング軌道全体が少しだけ前側に移動することになり、自然と最下点もほんの少しだけ前側にずれるようになります。これでダウンブローになります。
特別な振り方をするのではなく、少し工夫するだけで簡単にダウンブローで打てるようになっていくのです。
その形が身に付いてくればアイアンショットの安定感が抜群に良くなっていくでしょう。
上の方法で上手くいかない場合は、少しだけ体重移動を積極的にしてみてください。
身体の重心が左に移動することによって、自然にスイング軌道も左へ移動するため、クラブの最下点も左へ移動するからです。
ダウンブローを身に付けたら意識すること!
ダウンブローできれいなアイアンショットが打てるようになってきたら考えておかないといけないこともあります。
まず、今までよりもバックスピンがかかりやすい打ち方だということです。
特にスピン系のボールを使用している場合は、よりバックスピンがかかるようになるので、グリーンではボールが止まりやすくなります。
そしてダウンブローの場合、ロフト角が立ってインパクトするようになるため、今までより飛距離が出るようになります。
番手の選び方を考え直すことが必要です。
上掲の動画は辻梨恵プロのアイアンショット(後方)です。
目土はしっかりしましょう!
そしてターフが取れるショットになるということは、フェアウェイの芝を削るようになるということです。
後ろでラウンドしている人たちのことだけでなく、コースのことを考えて、洋芝のコースならターフはしっかりと元に戻すように、コーライ芝のコースならディボット跡(ダウンブローで削られた穴)に目土・目砂を忘れずにしましょう。
ダウンブローについて説明してきましたが、理解できましたでしょうか?
アイアンショットの基本であり、上達していくには欠かせないスキルともなっています。
安定したショットにつなげるためにも、しっかりと練習しておきましょう♪