ゴルフスイング
REDマン
アドレス時の膝を曲げる適正な度合いはどれくらい?
一般的に言われるスイング時のアドバイスのひとつに、「膝を曲げて、腰を落として構える」というものがあります。
しかし、どのくらい曲げるのがいいのか疑問に思ったことはありませんか?
膝の曲げはアドレスにとって重要な要素ですので正しく知っておく必要があります。
今回は膝の適正な曲げ度合いについて解説していきます。
ゴルフスイングと膝を曲げる度合い
スイングの結果は、アドレスがいいか悪いかで大きく変わってきてしまいます。
それほどアドレスの影響をスイングは受けるのですが、人には各々に適したアドレスがあり、アドレスに正解はありません。
つまり、自身に適したアドレスを見つけ出し、身につけることでスイングが向上します。
そこでキーとなってくるのが「膝を曲げる度合い」なのですが、当然、各々に適正アドレスがある以上、適正な膝の曲げ度合いというのも存在するのです。
自身に合った適正な曲げ度合いで理想のアドレスを獲得し、スイングを磨きましょう!
膝を曲げる度合いと重心位置
一言に「膝を曲げる」と言っても、前述のように適正な曲げ度合いがあるので「深く曲げる」ことでスムーズなスイングができる人もいれば「あまり曲げない」ほうがスムーズな人もいます。
では、自身の適正の膝の曲げ度合いはどうしたら知ることができるのでしょうか?
膝の曲げ度合いは、その人の重心位置によって決まります。
それは、重心がつま先に寄るか踵(かかと)に寄るかの2種類です。
つま先タイプは膝を緩やかに曲げ、膝頭があまり前に出ないように構えると身体が安定してスムーズにスイングできます。
踵タイプは逆に膝を深く曲げ、膝頭が前に出るような形で構えると安定してスイング始動に入れます。
自身の重心位置を知る!
自身の重心位置を知る方法としては、まず壁に頭・背中・踵をぴったりとつけた状態で直立します。
その状態から一気に「つま先立ち」を行ってください。
つま先立ちをした際に、後頭部が壁から離れることなくできた人は「つま先タイプ」で、後頭部が壁から離れて、頭が前方へと移動した人は「踵タイプ」の重心位置の持ち主です。
ポイントとして、この方法をする時は何も考えずに一気にやることです。
考えると余計な力が入ってしまいます。
自身の重心位置が確認できたら早速膝を曲げる度合いを見直し、アドレスチェック、スイング確認です!
スイングの安定性と注意事項
自身に適した膝の曲げ度合いを体得できると、フラットなフィールドは言うまでもなく、特に前上がりや前下がりなどの起伏のあるシチュエーションでの安定性が増すでしょう。
このようなフィールドを苦手としている人は、重心位置と膝の曲げ度合いがかみ合っていなかったりして、不安定なフィールドでの安定を獲得し難いのが原因だったりします。
もしそのような人は、まず膝の曲げ度合いを確認してみてください。
また、注意も必要です。
緩く曲げるにしても深く曲げるにしてもやり過ぎはダメです。
緩く曲げようと伸びた上体に近過ぎると下半身に力が入らず踏ん張りが効きませんし、曲げ過ぎると踏ん張らないと維持できなくなり余計な力が入ります。
スムーズにスイングすることが重要です。
自身の重心位置を知り、膝を曲げる度合いを確認しアドレスを見直せば、スイングの安定性は向上します。
安定したスイングはショットの正確性を高め、スコアアップをもたらしてくれますので、しっかりと自身の適正の膝の曲げ度合いを知り、適正アドレスを身につけましょう!