ゴルフスイング
Fagio
ショートパットが入らない!その理由は右向きのアドレスにある!?
ショットもパットでも、スクエアにアドレスを取るということは、意外に難しいことです。
初心者はもちろん、上級者でも意外とスクエアにアドレスできず、プロでも常に他人にチェックしてもらうようにしてもらっている人が多いのです。
特に、右を向いてアドレスをするミスが多いようです。
そこで今回は、パッティングの時に右を向くクセと、その対策について解説します。
パッティングで右を向くクセは、ストロークを壊す
パッティングの時、自分ではスクエアに立っているつもりでも、右に向いていると同伴者に指摘されたことはありませんか?
真っすぐに構えているつもりでも、ボールが右に出てしまう場合は、右を向くクセがあるのかもしれません。
右を向くクセは、右に押し出したり、その押し出しを嫌って左に引っ掛けたりなどして、パッティングを徐々にむしばんでいきます。
治しておきたい悪癖ですが、なかなか治しづらいものです。
早めに右を向いてしまうクセの修正方法を見つけて、対策をしておきましょう。
パッティングで右を向くクセの原因は?
毎回、正確にスクエアに構えるというのは、案外難しいことです。
日常のクセと同じように、ゴルフでもクセがあり、パッティングの時に右に向いてしまう人は多いのです。
効き目や左右の骨格差、筋力差など、原因は人それぞれです。
また心理的に「人間は目標物を見るときは左下に見えたほうが心地よい」という理由もあるようです。
それらの無意識な感覚が、ゴルファーを右に向かせてしまうのです。
無意識なだけに、その修正はなかなか難しいものです。
パッティングで右向くクセの修正方法は?
正確なアドレスを身に付けるには、どうすればよいのでしょう。
右を向いてしまうクセがある人がスクエアに立つには、意識的に左を向いてアドレスしなければならないのです。
具体的な方法としては、まずアドレスに入る前に必ずボールの真後ろに立ち、打ちたい方向とボールを結んだラインをイメージします。
次に、ボールの少し先に芝の枯れた部分などでを目印を作ります。
最後にその目印を見ながらヘッドのフェース面を合わせて構えます。
そのアドレスで「左に向いている違和感」があれば、それが正しくスクエアなアドレスになっている証拠です。
この違和感がなくなるまで、このアドレスの取り方を続けてください。
パッティングで右を向くクセの修正方法 2
もうひとつの方法は、右肩に意識を集中するやり方です。
右を向くクセのあるゴルファーは、無意識に右肩を引いて構えている場合が多いのです。
そのため、始めから意識して右肩を引かないように、むしろ少し出すくらいのイメージでアドレスを取ってみましょう。
右肩に意識を持っていくため、アドレスに入る前に左手を右肩に当てておくのもいいかもしれません。
「真っすぐ打つためには左を向く」くらいのイメージが必要です。
また、同伴プレイヤーやキャディに頼める場合は、後ろから確認してもらうといいでしょう。
プロですらトーナメントではキャディに確認してもらっている人が多いです。
初心者のうちに悪いクセを治せるように、しっかり対策しておきましょう。