Gride

gettyimages/1043930214
getty

ゴルフスイング

PAR RUSH 01

ショット後にティーは残っていますか?〜ティーペグで考える理想的なドライバーショット!

皆さんは、ドライバーショットでボールが飛んだ後、ティーペグはどうなっていますか?

遠くに飛んでしまって、探してもない! なんていうことがありますか? それとも、折れてしまって、次のホールでは別のティーを使うなどということもあるでしょうか?

ドライバーショットで、ティーペグがどうなっているかは、調子を計るバロメーターなのです!

今回は、このティーペグに関するお話です。

昔のドライバーショットは、基本がアッパーブローだったが、現在はレベルに打っている!

getty

以前のドライバーショットは、アッパーブローに打つというのがセオリーでしたが、クラブの進化とともに、現在ではレベル(水平)ブローからややダウンブローに打つというのが、PGAツアーでは一般的になっています。

このレベルブローにスイングすることで、ドライバーショットのティーペグは、ティーグラウンドに刺さったまま残っているというのが理想です!

PGAツアーの、スピースやマキロイなどのプロがティーショットすると、ティーペグはそのまま残っています。

私達がドライバーショットをすると、前か後に飛んでしまうことが多いと思います!

ドライバーショットで、ティーペグが飛ばないように打つというのはとても難しいことです!

しかし、現在の一流プロは、昔のようにアッパーブローに打つことなく、レベルに近いスイングで、ティーペグを飛ばさないようにスイングしながら、とんでもない飛距離を出しているのです!

これは驚きです!

ティーペグが飛ばないように打つ!

getty

ドライバーショットで、皆さんのティーはどうなっていますか?

普通は、前に飛んでしまって、前のほうを一生懸命に探している、ということが多いかもしれません。

たまに後ろに飛んで、スタンスの少し後にある、ということもあるかもしれません。

ドライバーショットをアッパーブローに打っている限り、大半の場合はティーペグはその場には残りません。ボールと一緒に飛んでいってしまいます。

ドライバーショットでティーペグを飛ばさないように、レベルまたはややダウンブローに打つには、まずボール位置を変更しましょう。

通常は、ドライバーショットでは、ボールを左足かかと線上にセットしていることが多いと思いますが、これをボール半個~1個ほど中に入れて構えます!

このアドレスでスイングすれば、今までよりも、ややダウンブロー気味にスイングすることになります。

これで、レベルに打てて、ティーペグも飛ばないはずです。

ボール位置は人それぞれ違いますので、自分に合った、かかと線上よりも中の位置を見つけてください。

ただし、ここで注意しなければならないのは、ダウンブローの意識が強過ぎると、打ち込むスイングになり、ミスショットの可能性が高くなることです。

ややダウンブローに打つと言いましたが、目指すスイングはアイアンのダウンブローのスイングで、打ち込むのとは違います。

ほぼレベルに打って、ティーペグに触らないように打つ必要があります。これをお間違えないように!

ティーを飛ばさないようにレベルに打つための練習法!

できるだけレベルに打っていくためには、スイングで上下動を抑える必要があります。

もともとゴルフスイングにおいては、身体が極端に沈んだり浮き上がったりしないことが必要で、できる限り上下動を抑える必要があります。

この上下動を抑えるための練習法として、ロングティーに乗ったボールをアイアンで打つ練習をおすすめします。

まずは9番アイアンなどのショートアイアンから始めましょう!

これに慣れてきたら、少しずつ長いクラブで練習して、ユーティリティやフェアウェイウッドなどに移行し、最後はドライバーで練習しましょう!

この時のスイングは、クラブヘッドを浮かせてアドレスして、その浮いた状態からバックスイング〜インパクトとして、ボールを打ちます。

少しでも上下動が出ると、ボールの上側を打ってトップしたり、下側で極端にティーを打ってしまったりします。

これで上手く打てれば、上下動なしにレベルに打つことができるでしょう!  

ぜひ、試してみてください!

※練習場によっては、ゴムティーを使ったアイアンの練習を禁じている場所もあります。必ず練習場の指示に従って練習を行ってください。