ゴルフスイング
REDマン
ティーショットのOB回避!【ひっかけ・チーピン】原因と解消のコツ
パー4、パー5のホールの行く末を大きく左右するドライバーショット。
このドライバーの調子がいいかどうかによって、その日のスコアも左右されてしまいがちです。
中でも「ドライバーで左にOB連発(><)」と悩んでいる方も多いでしょう。
そこでドライバーのひっかけはなぜ起こるのか、またその対策について考えてみたいと思います。
ひっかけるということ=フェースが左に被っている
ドライバーショットをひっかけるということは、フェースが左に被ってインパクト(右打ちの場合)しているということはご存知でしょうか。
「ボールを飛ばしたい方向に、フェースが向いていない」ためにひっかけが起きているんです。
素振りの時には大丈夫でも、なぜかボールを打つ時にはひっかけてしまう、なんて方も多いようですね。
フェースが左に被らないようにインパクトまで持っていくスイングをすればいいのです。
しかし、これができないゴルファーはイメージやスイングそのものに原因がある場合が多いんです。
フェースが左に被ってしまう理由とは?
素振りでは問題なくても、フェースが左に被ってしまう場合、多くはスライスやフックをしないように知らず知らずのうち「軽くスイングしていること」が理由のひとつとして挙げられます。
要は、ミスショットをしないように無意識におそるおそる動いてしまっているんです!
力を抜いたスイングはいいのですが、ミスをしたくない心理が働いて逆に下半身が止まってしまっている方が多く見受けられます。
下半身が回っていないと、手だけでクラブを振り下ろしてくることになり、特に、右手を必要以上に使ってしまうのです。
するとフェースが左に被って、見事にひっかけが発生するというのが、ドライバーショットで左にミスをするメカニズムです。
反対に、必要以上に力んでしまうと、クラブを振ることに意識が行き過ぎて、同様に体の回転が止まってしまい、やはり手を使い過ぎた打ち方になってひっかけてしまうということもあります。
大事なのは、上半身(腕)と下半身を同じくらいリラックスさせて、体の回転と腕を同調させることです。
手首を使い過ぎない
ゴルフスイングの基本は「手打ち」とするドリルを見かけることがありますよね。
初心者のうちにアームローテーションを覚えるにはいい練習方法なのですが、これを間違えて解釈してしまうと手首を返し過ぎて、こねる動作が身に付いてしまうので注意が必要です。
手首をこねると当然フェースが左を向きやすくなります。
すると少しのスイングのズレでも、それがひっかけへとつながってしまいます。
右手は、インパクトの瞬間から5センチくらいは真っすぐ打ち出し方向に押し込むような意識を持っておきましょう。
フェースが正面を向きやすくなりますので、ドライバーショットの左へのミスがグッと減ってきますよ。
リードは左腕で、インパクトは右手で押し込む
ひっかけ解消のためには、下半身をしっかり使うことはもちろんですが、上半身にも常に気を配っておきましょう。
トップからインパクトまでは左腕でしっかりスイングをリードしていきます。
腰の回転を使って始動をする必要がありますので合わせてチェックです。
そしてインパクトから5センチくらいまでは、右手で打ち出し方向にしっかりボールを押し込むイメージをしましょう。
フォローは、勝手にクラブが体に巻き付いてくる感覚です。
いかがでしたか?
ドライバーショットのひっかけに悩んでいるゴルファーの手助けになれば幸いです。
自分ではそのようにしているつもりがなくても、スイングは知らず知らずのうちに崩れていることがよくあります。
ひっかけが出始めて、症状が治らないゴルファーは一度チェックしてみましょう。