Gride

gettyimages/1002378652
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

プロが実践しているパッティング時の「ダイレクトスパット方式」とは?

パッティングラインを読んで、ボールの転がり方をイメージしたら、打ち出す方向に適当なスパット(目印)を設けます。

そのスパットに対して、ボールのロゴやラインを合わせます。

これはほとんどのゴルファーが行っていますが、アマチュアゴルファーはラインに関係なく、ボールの20~30センチ先辺りにスパットを設定する人が多いようですが……。

プロはラインや距離に応じて、スパットの場所を変える

getty

これに対し、多くのプロゴルファーはラインや距離によってスパットの場所を変えています。

例えば、下りのラインは近くに、上りのラインでは遠くにスパットを設定しています。

下りは距離に対して弱く打ちます。

出球のスピードが遅いので、離れたスパットの上を通すのが難しいため、比較的近い場所に設けているのです。

反対に上りは強めに打つため出球のスピードが速いので、多少離れていてもスパットに通しやすいということで、遠目に設定するというわけです。

転がるボールをスパットにするダイレクトスパット方式

getty

これに加えて最近は、「ダイレクトスパット方式」を取り入れるプロが増えています。

アマチュアでも、上りならカップの先に、下りならカップの手前に仮想カップを設け、そこに入れるイメージで打つ人もいるかと思います。

スライスラインなら左、フックラインなら右に仮想カップを設定します。

これらの場合にイメージする仮想カップに代わって、「仮想ボール」をイメージするのがダイレクトスパット方式で、ボールとカップの間にスパットは設けません。

例えば、30センチオーバー目に打つならば、カップの30センチ奥にボールが転がる様子を頭に描き、その頭の中で想像した転がるボールをスパットにするのです。

わずかな下りならカップまで、かなりの下りであれば、カップの手前1メートルまでとか、イメージの中でボールを転がしてやり、そのイメージをなぞるようにパッティングするのです。

ダイレクトスパットは距離感が合わせられる

getty

ダイレクトスパット方式のメリットは、タッチが出しやすいということです。

近くにスパットがないので、方向が合わせにくいように感じますが、慣れるとパターフェースの向きも狂わないと言います。

近くにスパットを設定した場合、その位置が違っていたらカップインできません。

ならばいきなり遠くで合わせたほうが、タッチも出るだろうという発想です。

方向性に関しては、ヘッドの座りが良く、フェースの向きがわかりやすいパターを使えば、カバーできるということです。

タッチが合っていれば、とりあえずカップの近くまで寄せられるので、距離感が出せないというアマチュアゴルファーは試してみるといいかもしれません。