Gride

gettyimages/857902224
getty

ゴルフスイング

セベケン

「スイングは縄跳びの要領」……ってどういうこと?

え? ゴルフスイングと縄跳びって、ぜんぜん違う動きじゃないかって?

いえいえ、実は、力の抜き方、タイミング・・・けっこう共通で、参考になるところが多いんですよ! (^_-)

縄だけが回転してる?

getty

ボクサーとか、縄跳び名人の飛び方って、軸がブレずに縄だけがハイスピードで回ってるように見えない?

脇が適度に締まっていて、肩の力が抜け、手首にも無駄な力が入らず足の動きも滑らかで上体の動きとリンクしてる!

そう! ゴルフスイングも同じような力感やクラブの動きで行うと、スムースに、軸がブレずに、まるでクラブだけが走ってるような、力みがなく、かつ、シャープな振りになるのです。

前跳び? 後ろ跳び?

getty

ちなみに前に跳ぶように、頭の上から縄が下りてくる回転と、その逆の後ろから縄が来る後ろ跳びで、どっちが速く上手に飛べますか?

たいていの人は前跳びじゃないでしょうか?

そうなんです、例えて言うならプロや上級者は前跳びで上から下に振り落としてくる力を上手にタイミングよく利用してるんです。

逆にビギナーやアベレージクラスの人の多くは後ろ跳び!

下から上に煽るような動きになってしまっているんです。

どっちが簡単で速く的確に振れる? そういうことなんです。上級者のほうがやさしく振ってるわけです。

プロとアマの差も・・・

getty

ちなみに「ゴルフ侍、見参!」(※)って番組を見てる人も多いと思いますが、9ホールのマッチプレーでホームコースでやるにもかかわらず、たいていプロが勝ってしまいますよね! 

※BSテレ東で毎週日曜日朝8時から放送している番組。トップアマチュアが自身のホームコースでシニアプロと対決する。

なんで? セベケン的には「セカンドショット力」の違いです。

上から下に振り落とすダウンブローに打てるアイアンショットの差が大きく出てると思います。

アマでもドライバーの飛ぶ人は多いし、アプローチ・パットの上手な人も多いですが、どうです?

こと、地面から打ってグリーンを狙うショットのアベレージがだいぶ違うと感じません?

プロのスイングって、縄跳びを滑らかに飛ぶように、力みなくシャープでしょ!

いっぽうアマチュアは、インパクトの前辺りからフォローにかけて、腕の振りと同時に体が動いてる人が多くありませんか?

軸がしっかり・・・と表現してる解説も多いですけど、そもそも打つ準備が整ってから振り下ろしてるので、動かす必要がない! と私は見てるんですけどね! どう? (^_-)

縄無し縄跳びでお手軽に!

https://www.amazon.co.jp/TURATA-%E7%B8%84%E3%81%AA%E3%81%97%E7%B8%84%E8%B7%B3%E3%81%B3-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E7%B0%A1%E5%8D%98-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8-%E7%B8%84%E8%B7%B3%E3%81%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B01H3DOAZW?SubscriptionId=AKIAJ4EA3RJK3BNJ7IFA&tag=geechs-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B01H3DOAZW

ちなみに私は、こんな縄のない縄跳びを使って、練習してます!

↑ゴルフの? 縄跳びの? ええ、どっちにも有効です! (^_^)/