ゴルフスイング
Nick Jagger
薄く、長いターフが取れれば、クラブを入れた角度がよい証拠です
アイアンショットは、ボールの先のターフが取れて当たり前です。
その当たり前ができないというゴルファーは、力むあまりインパクトで体が起きてしまうか、すくい打ちをしているのです。
基本的には薄く、長いターフが取れないといけない
前述の2つの原因以外でもう1つ考えられるのは、ボールの位置が左過ぎることです。
プロゴルファーは、どんなターフ跡になっているかをチェックしています。
きれいに芝が取れている時は、調子のいい証拠だと言います。
クラブが短くなるほど、スイング面がアップライトになりますから、ロングアイアンよりは多少深めのターフ跡になります。
しかし、基本的には薄く、長いターフが取れないといけません。
クラブの入射角を同じにする
芝生を深くえぐるということは、腕の縦振りが強調されているわけです。
クラブを入れる角度が同じであれば、弾道、飛距離が一定します。
角度が変わって弾道が一定しないと、グリーンに落ちてからの転がりも変わってしまいます。
打った後のターフ跡をチェックする
プロゴルファーはショートアイアンを打つ時に、スピンのかかり過ぎにも警戒しています。
しかし、アマチュアゴルファーはそんな心配よりも、打った後のターフ跡をよく見て、ミスショットの原因を知ることのほうが大事です。
ターフが深過ぎないか、短過ぎないか、ボールの手前ではないか。
ターフ跡を見れば、あなたのアイアンショットの欠点が一目瞭然でわかることでしょう。
同時に、本来ソール幅分のターフ跡が目標方向に対して平行にできるのが理想ですが、ライ角が合っていないアイアンでは、ターフ跡もいびつになります。
合わせて確認してみましょう。