![](/img/article/202103/1810256052abfbcd359topImg.jpeg)
プロゴルファー
無頼尊
【堀奈津佳『みんなはど~してるの?』】#18 ロブショット!女子プロはど~してるの?
女子プロゴルファー堀奈津佳が自身のギモンをさまざまな人に聞いていくコーナー『みんなはど~してるの?』、第18回目です。
今回のテーマは、「ロブショット」です。決まるとカッコいいこのアプローチ、“アマチュアゴルファーには必要がない”的なこともたまに言われますが、覚えておいて損はありません。
先週に引き続き山村彩恵(やまむら・さえ)プロに教わります!
進行役は、放送作家の無頼尊(ぶらいそん)です。
YouTubeへのリンクは記事の最後にあります。
目次
奈津佳プロ、3年11ヶ月ぶりに予選通過!
![](/img/article/202103/1810256052abfc59ed2subImg.jpeg)
無頼尊 3年11ヶ月ぶり、予選通過おめでとうございます!
奈津佳 ありがとうございます!!
無頼尊 これ、実際の動画を撮っている時は試合前だったのですが、先日の明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメントを23位タイで終えてすぐ、お祝いのやりとりをさせていただきました!
奈津佳 ありがとうございます!!
無頼尊 今度、実際の喜びの声や今後への思いなどをしっかりと動画でお伝えしたいと思いますので、お楽しみにしていてください!
奈津佳 そんな中、今日もこの方と一緒です。
山村 プロゴルファーの山村彩恵です!
奈津佳 そして、今日はさえちゃんと一緒に、ロブショットをテーマに進めようかな、と。
フェースは地面と一体化するくらい開く
![](/img/article/202103/1810256052abfc7bdcbsubImg.jpeg)
山村 ロブショットってちょっと勇気がいるショットですよね。
奈津佳 では、早速ですがさえちゃんの打ち方を教えてください。
山村 まず、フェースはペタッと地面と一体化するくらい開きます。
無頼尊 「空に向ける」ぐらい開くってことですね!?
山村 ボールのポジションは左足よりもちょっと外です。
無頼尊 左足よりも外!?
奈津佳 それマジ!? 結構外だよね?
山村 あっ! 左足の親指の前くらいかもしれない。
奈津佳 親指の前だそうです(笑)。さえちゃん、誤魔化しております!
山村 (無視して)
オープンスタンスで、後ろ体重の、気持ち左体重
![](/img/article/202103/1810256052abfc904a1subImg.jpeg)
山村 で、ちょっとオープンスタンスになります。
奈津佳 (あ、無視した)スタンス幅は?
山村 いつもより広めに構えます。靴1足分くらいかな? 30センチくらい開きます。
無頼尊 (靴、30センチじゃないよね……)
山村 次に体重のかけ方、ですが、転がしはちょっとつま先重心でしたが、逆に上げたい時は、若干後ろ目(かかと体重)かもしれない。で、プラス、気持ち「左体重」。
奈津佳 「後ろ体重の、気持ち左体重」ですね!?
山村 からの、こうして「ストン」(いきなり打つ)。
奈津佳 めっちゃ急に打ちますね! さえちゃん、「こうして、すとん」って言いながら打ってくれたんですけど、打ち方がまったく何も伝わりません(笑)。
山村 しかも、ロブとか言いながら、これだと「ノーマルのアプローチ」ですね。
奈津佳 さえちゃん、ロブショット苦戦しております! でも、それぐらいロブショットって難しいっていうことですよね?
山村 いや! できるもん! 大切なのは……なんだろう、やり切る気持ち? 遊び心を大事に打ってみます! パシ!
奈津佳 おお〜! さえちゃん、155センチですけど、さえちゃんの頭よりも高い球が飛んでいきました!
山村 できました!
無頼尊 構えを決めたら、あとは思い切って打つってことですね!?
山村 そうですね!
ロブショットを打つのはいいライの時だけ!
![](/img/article/202103/1810256052abfcaa930subImg.jpeg)
山村 なっちゃんはどうなの?
奈津佳 はい、次は、私がどういう風にロブショットを考えているかを説明したいと思います!
無頼尊 お願いします。
奈津佳 第1に、ロブショットで打つことができるのはいいライであること。ちょっとでも悪いライだとまず、打たないです。
無頼尊 ライの見極めが大事、と。
奈津佳 次にフェースは開きます。もしかしたらシャンクするって思うくらい開きます。
無頼尊 何度ぐらいまで開くんですか?
奈津佳 何度なんだろ、わかんないです。
山村 (めっちゃテキトー! 笑)
奈津佳 で、これ結構大事なんですけど、フェース開いた時に、そのまま打っちゃうと本当にシャンクしちゃうんで、オープンスタンスに構えます。バンカーとちょっと似ているかもしれません。
無頼尊 きょうの奈津佳プロ、わかりやすいです!
奈津佳 いつもはどうなの!? ま、いいや。で、スタンス幅は、いつものアプローチよりちょっとだけ広くなります。で、フェースを開いて高く上げようとしている分、振り幅も大きくなります。そして、しっかり振るイメージ。
無頼尊 しっかり振り抜くんですね?
奈津佳 そうですね、左足をオープンにしているので、その方向に振り抜く感じです。気をつけてほしいのが「切る」んじゃないんですよ。切っちゃうと距離が出なくなるんです。あくまで、フェース面に乗せながら左に振り抜く。これが難しいんですけどね(実際に打つ)。
山村 おお~! ナイス!
奈津佳 上手くできた。
無頼尊 半信半疑だったんかい!(笑)
山村 かわいい(笑)。
奈津佳 あと、構えた時の体重配分ですけど、私は「中心」に置くイメージです。ロブショットの時は、前後左右あんまりなくて中心に立っている感じ。
無頼尊 なるほど! 結構、体重配分を変えていろいろなショットを打つ山村プロとは対照的ですね。
奈津佳 さえちゃんの体重のかけ方っていうのはすごく新鮮でした! 私はニュートラルな感じだったから……さえちゃんの話を聞いて勉強になりました!
無頼尊 そういう常に勉強する姿勢が好結果に結びついてるんだな、うん。
山村 (なんで、この人、そんなに上から来るんだろう)
奈津佳 (いつものことだから気にしないで)
山村 (うん、勉強になった)