Gride

ライフスタイル

PAR RUSH 01

初めてのコースのラウンドでは、何を考える?~上達シリーズ第49回

前からラウンドしたいと思っていたコースを初めてプレーしました。

プレー前から、ゴルフ場のホームページでコースガイドを念入りに見て、事前学習をしました。

このコースの特徴を考えて、どのように攻めるかを考えて、当日のプレーに臨みました!

さて、その結果は?

コースの特徴を考慮して考えた攻め方とは?

このコースは距離が長く、打ち上げや打ち下ろしも多い。そのため、距離のジャッジが大事になると判断していました。

特に、400ヤードを超えるミドルホール(パー4)が6ホールもあることから、このミドルがキーポイントになると考えました。また、ショートも200ヤードを超えるホールなどもあり、ここでのスコア作りも難しいと思っていました。

長いミドルでは、少しドライバーが当たったり、残り距離が200ヤードを切ると、欲が出てしまうものですが、ここでは3打目で勝負するつもりで、グリーン周りの状況を見て判断をすることにしました。

さらに、このところの好天続きで、グリーンは固くなっています。

こういう時には、手前から転がして行く、またはショートしても花道で良し、というコース攻略が必要だと考えていました。

「上手くいったこと」「上手くいかなかったこと」!

さて、結果だけを見れば、事前に考えた通りには、上手くいきませんでした!

スコアは、前半44、後半45でした。自分なりに目標にした「86」は達成できませんでした。

ただ、長いミドルで無理をしなかったことは、それなりに功を奏したと思います。

3オンで、寄せワンを取れたホールもありましたし、ボギーを積み重ねて、じっとチャンスを待ちました。

徹底して、危険を避けることに徹したことで、比較的楽にボギーを取ることができました。

しかし、これだけではスコアは作れません。

やはり、パーが取れるホールはしっかりと取ること、これができませんでした。

それが、目標のスコアを達成できなかった原因です。

ラウンドを振り返り、ゴルフでは事前にどのようにプレーするかを決めることが必要だと!

行き当たりバッタリのラウンドは、なんの学習もできません。

いつも回っているコースは、ほぼ知り尽くしている中で、不安もなくラウンドできますが、初めてのコースではそうは行きません。

その意味で、コースを事前に調べて、自分がどのようにコースと向き合い、攻略していくかを考えることは、とても重要なことだと思います。

今回、事前にコース攻略を考え、上手くいったこと、上手くいかなかったことがありましたが、コース攻略を考えて得たスコアですので、とても有意義だったと思います!

今回は、一応考えたゴルフができたが…

getty

今回のように、距離が長いコースでは、ドライバーの飛距離のアドバンテージが、ある程度スコアを左右します。

あまり、距離の出ない私では正直辛いラウンドでしたが、事前にこの程度のスコアと想定することで、無理をしない攻め方ができて、結果としてほぼ目標に近いスコアで上がることができたと思います。

今後は、ショートアイアンの精度をさらに高め、アプローチの精度も高めれば、コース攻略ができると思いました。