Gride

gettyimages/841764730
getty

ライフスタイル

しだしんご

幹事さん必見!ゴルフコンペは怖くないゾ(③当日編)

「①企画編」「②準備編」で、ゴルフコンペ成功の土台となる準備が完了しました。

「準備が8割」という言葉があるように、準備段階でしっかりとしたものを作り上げておけば、ほぼ成功したも同然!

しかしながら、ゴルフコンペ当日にも実はやらなければならない事が盛りだくさんで、初めての方や不慣れな方は不安を抱える事が多いと思います。

今回で最終回となる「③当日編」では、ゴルフコンペ当日にやらなければならない事を網羅して、幹事さんの不安を払拭できるように努めています。

せっかく綿密に作り上げてきた準備を無駄にしないためにも、ゴルフコンペ当日にやらなければならない事をこの記事で確認していただき、「デキる幹事」を目指して一緒に頑張りましょうね♪

ゴルフ場には2時間前には到着して受付の準備を進めましょう

幹事さんの当日の仕事は、受付の準備から始まります。

集合時間よりも早めに到着される来賓の方もおられるので、少なくとも2時間前にはゴルフ場に到着するようにしてください。

到着したら、フロントに行きコンペ名を伝え、ゴルフ場の担当の方と挨拶します。

受付場所、開会式の時間、スタート時間、パーティ開始時間、パーティ会場の確認等を行います。

パーティ会場の確認と同時に、景品をパーティ会場に移動しておくとスムーズでしょう。

打ち合わせの際に、開会式の集合時間5分前に集合を促すアナウンスを入れてもらうように依頼しましょう。

思った以上にみなさん集まりませんから(笑)。

また、担当の方に競技方式(ダブルペリア方式等)を伝え、順位表を人数分プリントアウトしてもらう事を忘れずに伝えましょう。

打ち合わせが終わったら、ゴルフウェアに着替え、入り口付近に受付用の机を設置し、コンペ名がわかるように紙を貼って待機しましょう。

机の上には、参加者チェックリスト、筆記用具、領収書、電卓を準備しておきます。

受付を開始します

getty

来賓の方が来られたら、参加者チェックリストにチェックし、参加費を徴収します。

必要であれば、その場で領収書を発行してください。

その際に、開会式の時間と集合場所をお伝えします。

組み合わせ表を忘れて来ている方も多いと思いますので(私の経験上)、人数分の組み合わせ表を準備しておいて、当日に配ると良いでしょう。

開会式

getty

受付が終了したら、キャディマスター室に行き、ローカルルールの確認と、ドラコン・ニアピンホールの確認を行います。

開会式では、幹事の挨拶と、当日のルール(6インチプレース等)、ローカルルール、競技方式、ドラコン・ニアピンホール、プレー後のパーティの場所や全体の流れを説明します。

また、各組に一人エチケット・リーダーをお願いし、プレー後、組ごとにスコアを集計して提出するようお願いします。

主催者と来賓者の挨拶を交えるのであれば、事前にお願いするようにしてください。

あまりダラダラと長くなりすぎないように心掛けましょう。開会式は、他の一般のお客さんの邪魔にならない場所を選択するようにしてください。

プレー後のパーティ・表彰式

幹事である自分のプレーが終わったら、各組のエチケット・リーダーからスコアを回収し、キャディマスター室に提出します。

ちなみに筆者は各エチケット・リーダーに、個別にキャディマスター室にスコアカードを提出するようお願いしていました。

エチケット・リーダーが信用できそうな人であれば(笑)、筆者のやり方でいいと思います。この方が他の準備の時間が作りやすいです。

それが終わったら、パーティ会場に移動し、景品を並べたり、パーティの段取りを確認します。

全員が集まったら、パーティと表彰式を行います。

たいていは、主催者の挨拶→来賓の挨拶→乾杯→表彰式→閉会の挨拶といった流れが多いです。

時間があれば、優勝者の挨拶を表彰式の後に入れると良いでしょう。

ゴルフコンペが無事に終了しました。お疲れ様でした!

getty

準備期間を含め、長かったゴルフコンペが終了しました! 大変お疲れ様でした。

来賓のみなさんは、喜んで帰っていただけたと思います。

最後の幹事の仕事として、後日来賓の方へのお礼を忘れないようにしてください。

また、副幹事やお手伝いをしてもらった同僚、当日挨拶を述べた上司にも同様にお礼をしましょう。

ここまでできれば、あなたは立派な「コンペ幹事マスター」です!

次回の幹事も、きっとあなたに決まりですね(笑)♪

最後にもう一度、お疲れ様でした!!

こちらの記事も参考になるかも?