Gride

gettyimages/870017740
getty

ライフスタイル

PAR RUSH 01

“ボギー力を磨こう!”~上達シリーズ第31回

前回第30回の上達シリーズでは、「良いパーを拾おう!」というテーマで、同じ数のスコアでもその内容によってまったく違うものとなり、それが精神的に影響するということをお話ししました。

アマチュアであれば、いつもパーばかりという訳にはいかず、ボギーや時にはダボ(ダブルボギー)を叩くことなります。

今回は、悪くてもボギーで上がりたい! という、まさに「ボギー力を磨く」というテーマを取り上げます。

アマチュアはボギーがある!

getty

腕前にもよりますが、プロと違って、アマチュアにとってはボギーが基本のスコアだと思います。

アマチュアでも、たまにパーもありますが、基本はボギーで、寄せワンで上手くいけばパーというのが、基本のスコアの作りだと思います。

従って、ボギーが出るのはやむを得ないという心構えで対応しましょう!

問題は、ボギーで上がれるチャンスがあるのに、それをダボにしてしまうことがあることです!

ダボを叩かないように、ボギーで収めることがスコアアップに不可欠!

getty

「ボギー力を磨こう!」というテーマでは、ボギー以上のスコアを叩きそうな時に、何とかしてボギーで収めるというのが、まさに「ボギー力」だと思います。

例えば、長いミドルホール(パー4)でドライバーを曲げて、2打目は出すだけになってしまった場合に、3打目が乗ればボギーで上がることができますが、この3打目がグリーンを外した場合、途端にダボの可能性が高くなりますよね。

この時に、アプローチをそこそこ寄せて、ボギーパットを沈めることが、まさに「ボギー力」です。

ダボはあっさりと出ます! しかし、ダボを叩きそうな状況で何とかボギーに収めるためには、アプローチとパットにおいて強い精神力と技術の裏付けが必要でしょう!

諦めたら、アプローチも寄らないでしょうし、入れごろ外しごろのパットも入らないでしょう。

ダボは取り戻すのが大変ですが、ボギーならパー1つで取り戻せます。

プロが、絶体絶命のピンチから、何とかボギー(時にはパー)で収めてくるのは、この「ボギー力」の賜物でしょう!

プロの場合、ボギーは1つのバーディーで消せますが、ダボは2個のバーディーが必要になります。

ボギーでしのぐ! 良いボギーを取ることを目指す!

getty

「良いパーを拾う!」という前回のテーマでもお話ししましたが、「ボギー力を鍛える!」ことは、良いボギーを取ることです。

これが、流れを良くして結果としてスコアに現れてきます。

例えば、ミドルホールでせっかく2オンしたのに3パットしたらボギーです。

一方、2打目をミスして3打目もミスしたのに、4打目のアプローチを寄せて1パットで沈めればこれもボギーです。

このホールを終わった時の気分はどうでしょう。

3パットしたプレーヤーはガックリとうなだれ、かたや1パットでボギーを拾ったプレーヤーは良しと! という気分になるでしょう。

これがその後のプレーに影響して、ガタガタと崩れていくという経験はありませんか?

ミスをしても、パーやボギーでしのぐことを目指したいものです。

簡単にダボを叩かないゴルフを目指しましょう!

私も目標としているのに、簡単にはできていませんが、毎ラウンドでダボを叩かないゴルフを目指して頑張っています!