Gride

gettyimages/926994592
getty

ライフスタイル

PAR RUSH 01

“良いパーを拾おう!”~上達シリーズ第30回

ゴルフでは、スコアカードにスコアを記入しますね。

スコアカードを大事に取っておく方、さまざまなシステムに登録してスコアカードを捨ててしまう方、両方いると思います。

でも、後からスコアだけを見た時にそのホールの内容を思い出すことができますか?

今回は、数字としては同じスコアでも“良いスコア”を目指すというお話をしたいと思います。

その1回目は“良いパーを拾う”です。

スコアは同じでも、その内容はまったく違う!

getty

ラウンドをして、各ホールでホールアウトするとお互いにスコアの確認をします。

自分のスコアは、スコアカードにスコアとパットの数字を記入すると思います。

「えっ、パット数は記入していません」なんて方もいるかもしれません。でも、そんなことではスコアアップは望めませんよ!

ただ、同伴者のスコアはさすがにスコアのみでしょう。

さて、ここで実際の場面を想定してみましょう。

例えば、ミドルホール(パー4)で、同伴者のAさんはきれいに2オンしましたが、バーディーパットは入らずにパーの「4」でした。

あなたはセカンド(2打目)でグリーンを外してしまいましたが、アプローチで寄せて1パットで沈め、パーの「4」でした。

同じスコアでも“良いスコア”とは??

getty

この場面想定をしたミドルホールのスコアは、Aさんもあなたも同じパーの「4」でした。

スコアは最終的にそのホールをいくつで上がったか? ですから、その内容は出てきません。

でも、この2人のパーの「4」というのは、数字としては同じでも、まったく意味合いが違う数字です!

このホールが終わって、次のホールに向かう場面での、Aさんとあなたの気持ちを推し量ってみましょう。

〜Aさんは「う〜ん、パーだったか! 同じパーか〜」、一方あなたは「パーでしのいだ! 良し!」という気分になるでしょう。

「良いパー」を拾って流れを良くしましょう!

getty

このように、スコアの数字は一緒でも、内容によってプレーヤーの気分は、まったく違うということがわかりますか?

この時に、Aさんのパットが入れごろ外しごろの距離で、バーディーも狙える位置でこれが入らずだったら、Aさんの精神的なダメージはさらに大きいでしょう!

ゴルフでは、このように同じスコアでも、その内容によって精神的な影響が出て、それを次のホールまで引きずってしまうということが往々にしてあります。

ゴルフの流れを良いものにしていくためには「良いパー」を拾うことが極めて大事です。

これは、パーオンのパーで上がることが悪いと言っているわけではなく、ゴルフで良く言われる言葉ですが「上がってナンボ!」だということで、その繰り返しを続けていくということです。

このようなことで精神的に影響を受けないように、相手ではなく自分のゴルフを貫いていくことが大事です!

ゴルフはマッチプレー以外のストロークプレーでは、自分との戦いなのです!

これは他のスコアの場合にも当てはまります!

次回は、他のスコアのケースを考えてみます。