ライフスタイル
とや
練習でナイスショットばかり追い求めているゴルファーに警告!
こんにちは、ライターのとやです!
ある程度ショットが安定してきて、練習場でも気持ちよく打てるようになってくるとゴルフがどんどん楽しくなってきますよね。
ボールが打てると楽しい! 楽しいからどんどん打つ! 気分は最高じゃありませんか。
でもそのナイスショットが実際のラウンドで出ていますか? スコアにつながっていますか?
気持ちよくボールを打つだけがスコアにつながるわけではないんです。
あなたは大丈夫ですか?
目次
ショットがよくなってもスコアに結びつかない理由
練習場でナイスショットが増えてきたゴルファーの方、もう初心者は卒業ですね!
けれども100がなかなか切れなかったりしてコースに出るとミスが出る、スコアを大きく崩してしまうホールがある、などの悩みのある方も多いでしょう。
「練習場ならいいボールが打てるのに……」こんな声が聞こえてきそうです。
練習場でよくてもラウンドでスコアが出ない理由は、ラウンドではいろいろなシチュエーションがあるからです。
左が狭かったり、バンカーがあったり、谷越えだったり、とにかくコースによってさまざま。
練習場のとおりにスイングはさせてもらえず、プレッシャーもかかります。
またライも同じところがないんですよね。
ちゃんと当たるようになったのなら、次はどんな球を打つのか考えよう
例えばセカンドショットで正面に木があった場合、グリーンを狙うためにどんなボールを打ちますか?
木を越える高いショット、右からドローで、左からフェードで、など選択肢がありますね。
木が正面で邪魔をしているなんていう極端な場面だけではなく、ハザードを避けるために特定の方向へは打ちたくない、右ドッグレッグのホールだからコースなりに打ちたい。
こんなことを考えながらラウンドします。
ラウンドでは「こうしたい!」と思っても、ラウンドにそのショットを投入できるほど、そのボールを練習場で打っていますか?
やろうとしているコトをボールに伝えられるかがポイントです
「上に木がかぶさっているから低いボールを打とう」
「花道が使えるから低いボールで方向性を出していこう」
「左は斜面で受けているからミスが出ても左はOK、でも右は狭いからダメ」
こういう状況だからこういうボールを打ちたい! こう考えてボールを打っていますよね。
ならば練習場でも自分がどんなボールを打ちたいのか、その意思をボールに伝えられるかどうかがポイントになります。
100点のナイスショットだけを追い求めていては上達しません。
逆にこれが打てるようになってくると、どんな場面でどんなショットを打てばいいのか考えることができ、最善のショットを選択できることにもつながります。
スイングやボールは常に同じではない!?
練習場では目一杯振って、気持ちのいい当たりを出したいんですよね。
けれども実際のラウンドでは、常に最善のボールやショットは変わってくるはずです。
ドローヒッターだって、高いボールでピタッと止めたい場合には、フェードを打っていく場面もあるでしょう。
このように常にスイングやボールは一定ではないんです。
練習場でナイスショットばかり追い求めていては、こうしたいろいろなシチュエーションの対応力を養えません。
ストレス発散に気持ちのいいボールを打つことも大切ですが、ぜひともボールに自分の意思を伝えてあげられるよう練習してみてはいかがでしょうか。