Gride

gettyimages/1155100733

ライフスタイル

とや

ドッグレッグホール攻略!冷静になれば組み立ては見えてくる

こんにちは、ライターのとやです!

皆さんはドッグレッグのホールをどのように攻略していますか?

いろいろなホールがあって攻略法も1つではありませんが、ドッグレッグを攻略する上で押さえておきたい基本的なポイントがあります。

冷静に組み立てができていれば、大叩きの確率をグンと減らすことができますよ。ドッグレッグのホールはスタート前の組み立てから勝負は始まっています。

ドッグレッグのホールはショートカットか回り道か

gettyimages/1032856152

ドッグレッグのホールは思い切ってショートカットを狙うか、回り道をして安全策を取るかの2択です。

そこでアベレージゴルファーと呼ばれる多くの人はショートカットを選択しています。逆に中級者以上になるにつれて、積極的に安全策を取る方が増えていきます。

これは中級者レベル以上の方がショートカットができないわけではなく、ドッグレッグを少ない打数で上がれて、さらにリスクの少ないルートを選択しているからです。

逆にアベレージゴルファーと呼ばれる方の多くはドッグレッグを「越えられるか越えられないか」のみで判断している方が多いです。

ショートカットを狙う時、ミスをリカバリーできるか?

ここでショートカットを狙う時に考えたいのが「もしミスが出た時にリカバリーできるかどうか」という点です。

アベレージゴルファーに関しては、ショットの精度が安定していないと自覚している方も多いのですが、それでもショートカットを狙おうとします。

紛れもなくそれは「ショートカットしてきれいに打てれば残りは短いアプローチが残る!」という“ショットが成功したら”という前提での組み立てなんです。

しかしながらティーショットを引っ掛けたり、弾道で越えられなかったりするとOBや林の中からの次打を余儀なくされてしまいます。

これでは大きくスコアを落とす結果になりますよね。

ショートカットを狙うかどうかを決める時、もしミスが出ても次のショットでリカバリーできるかどうかを基準にしてみましょう。

回り道をする時は次のショットを考えて

ティーショットでショートカットはリスクが高いと判断した場合、レイアップして回り道をする時もただ漠然と打つだけでは結果が伴いません。

やはりどこに置いたら次が打ちやすくなるのか、をイメージしておきましょう。

例えば左ドッグレッグのホールでは、1打目を左サイドに残したほうがピンまでの距離は絶対的に近くなります。

しかし左に寄せてピンまで近くなっても、そこに木があったり斜面で高くなっていたりすると、極端に次のショットが難しくなります。

だったら回り道をする時も、次が打ちやすくなるようにルートを考えてティーショットをしていかないとスコアは縮んでいきません。

ドッグレッグで大叩きするケースは?

gettyimages/85931735

ドッグレッグのホールで大叩きをするケースはやはりOBでしょう。

飛び過ぎて正面を突き抜けてしまった、ショートカットをしようとしてスライスや引っ掛けでOBへ打ち込んでしまった、というケースです。

ドッグレッグのホールで自信を持ってショートカットを狙っていけるゴルファーはかなりの上級者。勝算がないのにショートカットを狙うのは得策ではありません。

また飛び過ぎてOBを打ってしまった場合は、自分のクラブの飛距離を正確に把握できていないのが原因です。

こんな時に限ってなぜか会心のショットが出てしまうこともありますので、自分の最大飛距離を見込んで距離を計算しましょう。

“賭け”のショートカットを避ける

gettyimages/537209543

ドッグレッグのホールで刻むレイアップを選択せず、ショートカットを選択するのも十分アリです。

しかし勝算があってショートカットを選択する場合に限り、です。

「ちゃんと当たれば大丈夫」「自分の最大飛距離がしっかり出れば……」という確率の高くない“賭け”のショートカットはやめましょう。

その賭けに勝って気持ち良くショートカットが成功するケースもあります。

それは本当に気分もいいんですが、偶然成功したに過ぎません。たまたま成功した、というショットを積み重ねていくのはゴルフではあり得ません。

ドッグレッグ攻略はスタートの組み立てがすべて

gettyimages/580499447

ショートカットを狙う実力があれば、積極的に狙っていってまったく問題ありません。なぜなら大きく飛距離を稼ぐことができるからです。

しかしミスが出る確率が高いのにも関わらずショートカットを狙うのは無謀です。

そんな時は、どれくらいの距離を打って、どこにボールを置くのか、また次のショットを打ちやすい場所に置くにはコースのどちらを狙えばいいのか、など考えるクセを付けておきましょう。

ティーショット前にヤーデージブックやコース図を見ながら戦略を組み立てる時間はあるはずです。

積極的にリスクを取りにいく「攻めのゴルフ」もいいかもしれませんが、確率が低ければそれはただの“賭け”です。

偶然の結果に頼っているようなものなので、ぜひマネジメントでドッグレッグを攻略してみていただければと思います。