ライフスタイル
とや
【危険予知トレーニング】コースに潜む罠を読み取れ!パー3編
こんにちは、ライターのとやです!
以前、パー4のホールでコースに潜んでいる罠を読み取る記事を公開させていただきました。
続いてはパー3です。距離が短いくせにこのパー3でガタガタと崩れていくゴルファーがけっこう多いんですよね。
このお題のパー3にはどんな危険が潜んでいるのか、チェックしてみてください。
お題:130ヤードのPAR3!
危険予知トレーニングのお題はこちらのパー3。
130ヤードと短めのホール。ティーショットは同じ場所からで、前方に池が立ちはだかるホールです。
コースの右側は斜面で受けているのですが、それを超えてしまうとOB。コース左側はフェアウェイが広くなってはいますが、こちらも外側はOB。
左右のミスがあまり許されないコース設計ですね。
そしてグリーンは2段グリーンで、左側が上段、右側はフラットになっており、右側(下段奥)にピンが配置、というシチュエーション。
皆さんはどのクラブを握ってどこを狙っていきますか?
スコアを崩す要因はどこだ!?
このコースでやってはいけないミスは3つ。
左右のOBゾーンと池。そしてグリーンオーバーです。
左右はOBゾーンまで許容範囲がものすごく狭いので、コントロール重視でティーショットをしなければいけませんね。
そしてグリーン奥もOBなんですがものすごく狭い! グリーンオーバーは即OBを意味します。
迫る池のプレッシャーに力めば右へプッシュ。ビビってインパクトで身体の回転が止まれば引っ掛け、渾身のナイスショットでもしかしたらオーバーもあり得るかも……。
しかもギリギリバンカーだったとしても、飛距離をコントロールしたバンカーショットって難易度が高いんです。
グリーンにワンオン! これでOK?
とはいえ130ヤードですからね。
グリーンにワンオンさせて、ツーパットでパー。ティーショットがピンに絡めばバーディ。
これが理想といえば理想なんですが、果たしてアマチュアゴルファーで、そうそう上手く行くものでしょうか?
ショットにミスはつきものです。
ミスをしたときにそれが大ケガにつながらないようなクラブ選択や、狙い所を決めて組み立てていくべきでしょう。
130ヤードという飛距離は、100がなかなか切れないゴルファーでも十分に届く距離です。
さぁ、あなたならこのパー3をどう攻略しますか?
安全策? 攻めのゴルフ?
狙える人はワンオンを狙っていけばいいんですが、アマチュアゴルファーはこういうところを狙っていくと、OBや池ポチャしたりしてスコアを一気に崩していく人が多いんです。
飛距離やミスが多く出る方向もそれぞれ違います。ということは人それぞれ攻略法があるんですよね。
「自分だったらどうするか?」頭の中でシミュレーションしてみてください。
考えてみると1つの方法だけじゃなく、いろいろなルートがあることに気づきませんか?