Gride

ゴルフクラブ

ロマン派ゴルフ作家の篠原

ヤマハ インプレス DRIVESTAR ドライバーとアイアンは、驚異的なぶっ飛びでゴルファーを助ける!

ロマン派ゴルフ作家篠原です。

今回は、ヤマハの『インプレス DRIVESTAR ドライバー』と『インプレス DRIVESTAR アイアン』をラウンド試打しました。

『インプレス』と言えば、“ぶっ飛び”というイメージを持つゴルファーが多いと思います。

2022年10月21日に発売された『インプレス DRIVESTAR』シリーズは、新しい『インプレス』として、ブランドをブラッシュアップさせています。

さらなるぶっ飛びの世界の扉は開かれるのか? コースに持ち込んで、その真相をレポートします。

インプレス DRIVESTAR は、イイ顔を追求し、圧倒的な飛びも両立させる贅沢なクラブか?

クラブの顔と言うとフェース正面から確認する人がいますが、それは邪道です。

クラブの顔は、アドレスビューで見えるフェースの横顔です。画像を見てください。どうでしょうか?

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は、「シャープな顔で、圧倒的な飛びと直進性」というコピーで、『インプレス DRIVESTAR アイアン』は「シャープな顔で、圧倒的な飛びと高弾道」というコピーです。

画期的だなぁ、と、まずは思いました。

『インプレス』は、テクノロジーが生み出す結果を優先していて、「顔」という感性の部分の優先順位はかなり低いという印象だったからです。すごい結果が出ても、僕のようなロマン派ゴルファーは、使用するのを躊躇(ちゅうちょ)してしまう傾向がありました。

飛距離性能に関しては、ヤマハのテクノロジーにはすでに十分な実績がありますので、期待は高まります。

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』のテクノロジーは、とてもわかりやすいのです。

独自の「BOOSTBOX(ブーストボックス)」というヘッド構造により初速アップさせて、ウェイトを最適に配置した「COUNTERWEIGHT SYSTEM(カウンターウェイト システム)」によるルール限界クラスの横慣性モーメントで安定性と許容性をアップし、ゴルファーが構えやすい正統派の形状でメンタルでのプラス効果も狙うというわけです。

それらのテクノロジーが融合することで、『inpres DRIVESTAR ドライバー』は、圧倒的な飛距離と直進性を生み出します。

『インプレス DRIVESTAR アイアン』のテクノロジーは、さらにわかりやすくなっていて、ヤマハの高出力エンジンの説明のような錯覚をします。

特筆すべきは、「図心」です。

「図心」とは、フェースが一番たわむ点のことで、ヤマハは、「打点」、「重心」の位置と、「図心」が離れているアイアンが多いことに着目して、バックフェースのトウ側の上部に独自のリブ構造を採用することで、「打点」と「重心」と「図芯」を集約することに成功したというのです。

結果として、「最大効率で飛ばせるアイアンになりました」と説明されると、打つ前から納得してしまいそうです。

さらに、ヘッドに新素材「X37」を採用することで、1.1ミリの極薄ソールが可能になって、インパクトのたわみを増加し、打点の反発性能をアップさせています。

キャビティの底に大容量46グラムのタングステンを配置し(7番の場合)、重心高19.0ミリを実現することで、理想的なアイアンの弾道を生み、グリーンをとらえられるようになったそうです。

とにかく、すごいことはわかります。

試打した『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は、ロフト10.5度、純正シャフト「SPEEDER NX for Yamaha M423d」のSフレックス。

『インプレス DRIVESTAR アイアン』は、オプションを含めた5番~9番、PW、AW、AS、SWの9本セットで、純正スチールシャフトの「N.S.PRO 850GH neo」のSフレックス。

当日のコンディションは、気温0℃~4℃、薄曇り、微風。

ボールの影響が印象の邪魔をしないように使い慣れている『TOUR B X』を使用しました。

想定を超えたぶっ飛びと再現性の高さでインプレス DRIVESTAR ドライバーは圧倒する!

まずは、ドライバーです。『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は、構えやすさは、ほぼ完璧です。イイ顔効果を感じました。

最初の一発目は、ドローバイアスの強さにビックリしました。やさしさの定義は、現在では少し複雑ですが、自然に25ヤードぐらいのドローとやや左へ打ち出されます。スライスに悩んでいるゴルファーは、やさしさに感動できますので、オススメです。

性能を引き出すために、2ホール目からは、かなり逃がして(グリップをウィークに)打ってみました。

高弾道のストレートボールになります。強いボールです。

打音は大きめ、硬質な金属系の音質は心地良く、しっかりと重さを感じる打感です。

少し意外だったのは、かなり敏感なフィードバックがあることです。

また、グリップが細いので、それが違和感になるゴルファーは注意が必要です(交換すれば良いと考えがちですが、重さなどの関係で、クラブの機能が変わってしまうことがあります)。

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は飛びます。

僕のヘッドスピードは40メートル/秒(m/s)ですが、ラウンドの平均距離は220ヤード。最長飛距離が出たホールは240ヤードでした。ヘッドスピードを考えると驚異的に飛ぶドライバーです。

さらにすごいのは、ストレートに飛ぼうとする直進性能と再現性です。

ドローバイアスをボールに活かして打つのもあり、ですが、ボールをとらえる動きを上手に使うことができれば、ストレート系のボールを連発できます。

市場には、飛ぶドライバーがゴロゴロしていますが、試打をした中でも、『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は、トップレベルの飛距離で、安定性は群を抜いています。

安全に打てて、飛距離が出るというドライバーは、案外と少ないのです。お見事でした。

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は、飛ぶだろうな、と予想はしていましたが、想定のはるか上を行くドライバーでした。

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』は、これまでの『インプレス』ユーザーからさらに幅広い層に向けてチューニングされています。Rフレックスのメインのターゲットはヘッドスピード40m/s以下だと思われますが、SR、Sフレックスとは重量差が大きく設定されているので、より速い層でも使えるでしょう。

2番手半飛ぶインプレス DRIVESTAR アイアンは使い方を知れば鬼に金棒!

『インプレス DRIVESTAR アイアン』は、まず、ぶっ飛びアイアンをよく知っている人々が開発したのだと、感心するポイントがあります。

オプションのウェッジのラインアップです。

僕もぶっ飛び系のアイアンを使用しているので、その弱点をよく知っているのですが、飛距離が出るアイアンほど、ウェッジにしわ寄せが来て、番手に大きな隙間が生まれるのです。下手すると、番手間が20ヤード越えるなんてパターンもあるのです。

そうならないように、工夫があり、それがちゃんと機能します。

このことからで想定できるのは、『インプレス DRIVESTAR アイアン』は、細かいところまで気が利いているアイアンの可能性が高いということです。

『インプレス DRIVESTAR アイアン』の打音は、ちょうど良い大きさで、濡れた鞭系の音と硬質な音のミックスできれいです。打感は、フェースの乗り感が強く、しっかりした重さがあります。

弾道は、高めの中弾道で、少しボールをとらえにいく挙動があります。ストレート系のボールが出て、打ち出しがコントロールできれば扱いやすいアイアンです。

そして、オーソドックスなロフトのアイアンよりも、2番手半飛びます。

『インプレス DRIVESTAR アイアン』は、キャリーで2番手、ミドルアイアンは2~3ピンぐらい転がり、ショートアイアンは1ピンぐらいで止まります。キャリーと転がりの合計で2番手半です。

アイアンは、スピンを利用して点で止めるものだと考えて、実践できているゴルファーには『インプレス DRIVESTAR アイアン』のようなぶっ飛びアイアンでスコアメイクするのはバカバカしい話だと思います。

しかし、『インプレス DRIVESTAR アイアン』は、ギリギリでスコアメイクができるアイアンになっています。

ぶっ飛び系アイアンにありがちな、飛んだり、飛ばなかったりの差が小さいからです。これは、アイアンの機能として素晴らしいものです。

僕は、『インプレス DRIVESTAR アイアン』を使った試打ラウンドで5バーディーでしたが、すべて2ヤード以内に寄ったボールを入れたものでした。これは、距離を合わせられるという証明です。

飛ぶアイアンが欲しくて、かつ、ちゃんとスコアアップもしたいというゴルファーに『インプレス DRIVESTAR アイアン』はオススメです。

狙い通りにボールをコントロールできた要因の一つは、たぶん、イイ顔効果なのだと思われます。

見逃されがちですが、アドレスで、スッと狙い通りに方向を合わせられることは、狙い通りにボールを打つ土台になるのです。

ドライバーの再現性の高さも、イイ顔効果は影響していると感じました。

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』も、『インプレス DRIVESTAR アイアン』も、試打ラウンドしていて、その性能の高さを満喫しました。

楽しかったのですが、あまりに上手くいき過ぎて、瞬間的に退屈な気分になることもありました。普段のゴルフでも、良いスコアが出るときには、同じような気分になります。贅沢なものです。

『インプレス DRIVESTAR ドライバー』と『インプレス DRIVESTAR アイアン』は多くのゴルファーを救うクラブです。ビビッと来たゴルファーは、打ってみることを強くオススメします。

ぶっ飛びの新しい扉が開かれているはずです。

自己紹介
篠原嗣典。ロマン派ゴルフ作家。1965年生まれ。東京都文京区生まれ。板橋区在住。中一でコースデビュー、以後、競技ゴルフと命懸けの恋愛に明け暮れる青春を過ごして、ゴルフショップのバイヤー、広告代理店を経て、2000年にメルマガ【Golf Planet】を発行し、ゴルフエッセイストとしてでビュー。試打インプレッションなどでも活躍中。日本ゴルフジャーナリスト協会会員。