初心者
今日一
初心者向け練習場の使い方:アプローチ練習でのカゴ入れゲーム!
みなさんこんにちは! ライターの今日一です!!
練習場でアプローチ練習してますか?
我々「初心者」「100切り目標」レベルのゴルファーにとって、アプローチ練習は非常に重要!
ただ、1W(1番ウッド=ドライバー)等に比べ、いかんせん「地味」(と最近までは感じていました)なアプローチ練習・・・。
何か目的意識を持たないと、数球打ったら「はいおしまい。よし、1Wの練習に戻ろう!」となってしまいがちですよね。
以前ご紹介した、転がしアプローチの練習をするのも1つ(リンク参照)ですが、今回はピッチ&ランの練習にもなる楽しみ方をご紹介します!!
20ヤード先のカゴを狙え!!
慣れてきたら「40ヤード先のカゴを狙え!」でももちろんOK!
カゴのサイズは練習場によって異なるかもしれませんが、大体直径80センチ~1メートルくらい。
このカゴを目掛けて打つ! それだけです。
20ヤードだと、何度か練習すれば入るようになります。
ただ、「5球連続で入るまで止めない」等ハードルを上げてしまうよりも、「距離感を合わせる(振り幅を合わせる)」「左右の正確性を高める」ため練習と考え、「カゴから〇センチ以内に寄せる」程度のルールを自分に課せばちょうどよいと思います。
バウンドして入ったっていいんです! 堂々としていれば、周りからは狙って入れたように見えますから♪
入る頻度はその日のコンディションよっても変動しますので、カゴに入るか否かはあまり気にしなくてOK。
いや、かえって「入れる!」という意識が強くなりすぎると、力んだスイングになりがちですし、私は「ムキになってしまって練習のすべてをこれに費やしてしまった」なんてことも経験しておりますのでご注意を。
私の地元であれば、ちょうどよい位置にカゴが設置されている、『アコーディア・ガーデン船橋』がお勧めです!!
「役に立つ」派の意見
この練習方法、私は「楽しみながらアプローチの精度を高められる!」と大のお気に入りですが、周囲のゴルファーの意見はまちまちです。
肯定的な意見は
①目標物なしに打つよりも集中力を保つことができる
②楽しんで練習できる
③負けず嫌いに火がつく
といったところ。
「役に立たない派」の意見
否定的な意見は
①実戦で「20ヤード浮かせなければならない」というシチュエーションが少ない
②カゴのある打席にいつも入れるわけではない
③ラウンド時に狙うのはカゴではない
といったところでした。
否定的な意見に注目してみると、確かにどれも一理ありますね。
ただ、こう考えてみてはいかがでしょうか?
①まったく同じシチュエーションはなくても、我々「初心者」「100切り目標」レベルからすると、20ヤードのアプローチで「ダフり」「トップ」「シャンク」等がほとんど出なくなるというのはそれだけで大きな自信になりますよね!!
②慣れるまではなるべく「入った」「入らなかった」が分かりやすいカゴを利用した方がイイかな、とは思いますが、慣れてしまえば目印はカゴでなくてもイイです!
要は目標に向かって打てるようになることですから! ヤード表示でも何でも結構です!!
③そうですね。ラウンド時にカップをカゴと認識して打ったら、「チップイン」しない限りは大きくオーバーすることになるでしょう。
大丈夫です。「カップに落とす」ようにしなければいいんです。
狙ったところに打てるようになれば、カップまでの距離に応じて「落とす場所」を決めれば良い訳です。
「練習場での練習がマンネリになってきたな」と思う方、ぜひお試しください!!