Gride

gettyimages/149151622
getty

初心者

タイガー

「グリップを優しく握る」は正解なのか。自分なりの基準を見つけよう!

タイガーです。

「グリップを優しく握れ」そう教わった人は多いはずです。

果たしてそれは本当なのでしょうか?

なぜ優しく握るのか、僕なりにその真相に迫ってみたいと思います。

グリップを優しく握れと言われる理由

getty

ゴルフを始めた時に、グリップは優しく握るものだと言われた人は多いと思います。

その一番の理由は、体が力まないようにするためです。

体が力んでいると上半身や腕がスムーズに動かなくなり、結果的にいいショットを打てなくなってしまいます。

朝イチのティーショットで余計な力が入ってしまい、ボールが思わぬ方向に飛んでしまった経験はありませんか?

そういった“力み”をなくすために、グリップを優しく握れと教えられるわけです。

大事なのはいつもどれくらいの力で握っているか

getty

このようにゴルフに力みは禁物です。

ミスしてしまう一番の原因だと思います。

しかし、だからといってグリップを優しく握るべきという教えには少し疑問を持ってしまいます。

たしかに優しく握ることで腕や上半身の力が抜けてスムーズなスイングをできている人は多いと思います。

一方で、グリップをしっかり握るという感覚のほうが、そちらだけに集中できて上半身の力みがなくなるという人もいるはずです。

アプローチではギュッと握るというプロもいるみたいですよ。

重要なことは「グリップは優しく握る」という認識でなく、自分がどれくらいの力で握っているかを把握しておくことです。

ナイスショットが出ない時に、いつもどれくらいの力で握っていたかを再現できるように普段から意識しておくべきだと思います。

いつも同じ力で握るためには

とはいえ、毎回同じ握力でグリップを握るというのは難しいと思います。

僕は“何本の指で握るのか”を基準にする方法をおすすめします。

これならいつも同じような力で握りやすいです。

ちなみに僕は左手の指3本で握っています。

どういう意味かというと、グリップに小指からかけていって、薬指、中指の3本で握るイメージで、その他の指は支えるイメージです。

僕の場合、力んでいる時はいつのまにか左右の指すべてを使って握り込んでいることが多いです。

そうなるとどこに飛ぶかわかりません。

実のところ、グリップを握る力をあまり意識していない時期のほうが長いです。

しかし今では、良いショットが出ない時には、まずグリップの握りを確認します。

だいたいは、このグリップを力いっぱい握り過ぎているのが良いショットの出ない原因です。

いつも通り指3本で握れているかが、一種のバロメータのようになっています。

ゴルフは再現性を求められるスポーツ。

グリップを握る力の再現性も追求しましょう。

そうすれば自然にナイスショットが増えていくはずです。