初心者
kurumi
みんなで確認!気を付けるべき『グリーン上でのマナー』
グリーン上では「走らない」「足を引きずらない」「他人のパッティングラインを踏まない」など、プレーヤーが気を付けるべきマナーがいくつかあります。
ゴルフはマナーを重んじるスポーツとよく言われますが、今回お話する事は、知ってしまえばごくごく当りまえの事です。
みんなが安全に、楽しくプレーをするために、しっかりと理解して下さいね。
目次
グリーン上でのマナー「走らない」「足を引きずらない」
ゴルフコースの中でも、ひときわ大事なのがグリーンです。
どれだけ他が良くても、グリーンのコンディションが悪ければ、そのコースは「良くない」と評価されてしまうこともあります。
逆に、グリーン以外はごく普通のコースでも、グリーンコンディションが良ければ、「今日のグリーン最高だったね!また来ようね!」となるほどです。
そのグリーン上を走ったり、足を引きずったりして傷をつけてしまってはいけません。
コースで使用するシューズは、少し走ったり跳ねたりしただけでも、芝生に大きな傷がついてしまうことがあります。
「これからバーディパットだ!」という人のライン上に、大きな傷があったらどう思いますか?
グリーンに上がったとき、そこら中足跡だらけだったらどうでしょう?
難しいパッティングが決まった時など、うっかり飛び跳ねてしまったりしないように注意しましょう。
グリーン上でのマナー「ラインを踏まない」
グリーン上では、同伴者のボールの位置をしっかり確認して動くことが大切です。
他のプレーヤーのボールとカップを結ぶ「パッティングライン」を、踏んでしまわないよう常に注意を払いましょう。
このへんは、初心者のうちは自分のことで手一杯で、なかなか気が付かない事かもしれませんが、気を付けるべきマナーなので理解しておきましょう。
グリーン上でのマナー「集中力を高め合う」
パッティングは、特に集中力がものをいうシーンです。
他のプレーヤーがパッティングをする時に、近くに立ったり、その人のライン上や、視線の先にも立たないようにしましょう。
おしゃべりしながら待つのも厳禁。
夏場など、日照の関係で影が伸びやすい時には、自分の影が邪魔にならないようにしましょう。
他のプレーヤーの邪魔をしないというよりも、お互いに他のプレーヤーが集中できる環境を作ってあげるという気持ちが大切です。
グリーン上でのマナー「旗はできるだけグリーン外へ置く」
おろそかになりがちなのが「旗竿の扱い」です。
「走らない(傷つけない)」、「ラインを踏まない」ことばかりに集中しがちですが、初心者から一歩先へ進むためにも旗竿はスマートに扱いましょう。
旗竿は、カップに一番近い位置にボールがあるプレーヤーが抜くのが一般的です。
旗竿は先端がとがっているため、雑に扱うとグリーンを傷つけかねません。
抜いた旗竿はグリーンの外へ丁寧に置きましょう。
グリーン上でのマナー「旗竿は、上下逆に持つ」
意外と知られていないのがこれ。
1番最初にホールアウトした人が、グリーンの外にある旗竿を回収します。
そして、全員がホールアウトしたら旗竿を元に戻しグリーンを離れます。
その間、持っている旗竿ですが必ず上下逆に持つようにしましょう。
打ち上げや打ち下ろし、ブラインドホールなど、グリーン面が見えない場合、後続の組は旗竿が立っているかどうかで前の組のいるいないを判断してくる人が多いです。
もしあなたが、旗を上にしてまっすぐに旗竿を持っていたら、旗の先しか見えない後続のプレーヤーは、もう前の組はグリーンが終わったと判断し、みなさんがいるグリーンに打ってくるかもしれません。
非常に危険ですので、この点は特に気をつけましょう。
グリーン上でのマナー「OKを出されたら、躊躇なくボールをピックアップする」
プレー中によく耳にする「オーケー!」。
目安としては、カップから1グリップ以内(およそ30センチメートル以内)にボールが止まった時に、「間違いなく入るでしょうから、次のパットは省略して下さい!」という事で使われます。
プレーのスピードを速める事もそうですが、カップの近くをなるべく踏まないようにするという意味もありますので、同伴プレーヤーからオーケーを出されたら、速やかに躊躇なくボールを拾い上げてホールアウトしましょう。
オーケーを出されているのにカップインする行為は、大変失礼な行為と受け取られても仕方ありませんので、絶対にやめましょう。
いかがでしたか?
全部知ってるよという方はどのくらいいらしたでしょうか?
知っているようで、実は知らない事も多いゴルフのマナー。
まだまだあるのですが、ひとつひとつしっかり理解していきましょう。