初心者
iyori
ゴルフマーカーのマナーや使い方は?種類別人気マーカーをご紹介!
ゴルフの試合を見ていると、プロゴルファーがグリーン上でボールのあった場所に何気なく置いているゴルフマーカー。
初めてラウンドをした時に、マーカーの使い方を知ったという方も多いと思います。
ゴルフを始めて間もない内は、ゴルフボールの代わりに置く、ということ以外は教えてもらわなかったかもしれませんが、ゴルフマーカーにも、決められた使い方やルールが存在します。
知らずにそれを侵してしまった場合、ペナルティがついてしまうこともあるので、あらかじめ勉強しておくことが大切です。
今回はゴルフマーカーの基礎知識、ゴルフマーカーの使い方、場面別ルールやマナーの説明から、いま人気のマーカーのご紹介までしていきます!
目次
-
- 1.ゴルフマーカーとは?
- 2.打ったボールが同伴者のボールに当たってしまうとペナルティに
- 3.ゴルフマーカーの使い方
- 4.これはどうなの? 場面別ゴルフマーカーのルールとマナー
- 4−1.ゴルフマーカーを後方以外の位置に置く
- 4−2.ゴルフマーカーを置く時にボールを動かしてしまった
- 4−3.自分のゴルフマーカーが同伴者のライン上に位置する場合は?
- 4−4.打ったボールが他プレーヤーのマーカーに当たってしまった
- 4−5.ゴルフマーカーを動かした後に戻さずに打ってしまった
- 4−6.ゴルフボールがグリーンとカラーの境界にある場合
- 5.ゴルフマーカーの形状にルールはあるの?
- 6.ゴルフマーカーの種類と特徴、おすすめ5選をご紹介!
- 6−1.ゴルフ場でもらえる無料マーカー
- 6−2.キャップクリップマーカー
- 6−3.ネックレス式マーカー
- 6−4.フリップアップマーカー
- 6−5.カジノチップマーカー
- 7.まとめ
- コチラの記事もオススメです
1.ゴルフマーカーとは?
ゴルフマーカーとは、グリーン上で、自分のボールの代わりに置くマークのことです。
広いグリーンで、プレーヤー全員が、バラバラの方向にグリーンオンをすれば、他者のボールが気になるということはありませんが、狙うカップはグリーン上にただひとつです。
自分のボールがあることで、他のプレーヤーの邪魔になるということも、十分にあり得ます。
グリーン上で、自分のボールのそばに他者のボールが置かれたとしても、プレーの邪魔にならないように、ボールの代わりにゴルフマーカーを置いて、それでボールの位置を示しておくのです。
また、ゴルフマーカーを使うのは、グリーン上のイメージが大変強いと思いますが、フェアウェイ上やバンカー内であっても、ボールが他者のボールと近く、プレーの邪魔になる可能性がある場合は、ゴルフマーカーを使用しても構いません。
ゴルフマーカーはグリーン上だけではなく、常に持ち歩くようにしていると、便利です。
ルール上、マーカーでなくてもティーやコイン、ルースインペディメント(コース上の小石や木の葉など)を使用してもルール違反にはなりません。
2.打ったボールが同伴者のボールに当たってしまうとペナルティに
主にグリーン上のボールの代わりにゴルフマーカーを置いて、邪魔になることを防ぐと説明しましたが、これに関連して、ゴルフマーカーを使う理由の中で、もうひとつ重要な点があります。
それは、グリーン上で自分の打ったボールが同じくグリーン上でマークせずに置かれた同伴者のボールに当たってしまった場合、2打のペナルティが課されるという点です。
当てた側のプレーヤーは、ボールが止まった場所からそのままプレーを続行します。
当てられた側のプレーヤーは、元の位置にリプレースをしてから、プレーを再開する形となります。
少しでもパッティング時に同伴プレーヤーのボールに当たる可能性がある場合、プレーヤーから同伴者に声をかけ、マークをしてもらうよう促すことも、ペナルティを受けることを防ぐために大切です。
3.ゴルフマーカーの使い方
ゴルフマーカーの使い方は、非常に簡単です。
マーカーをボールの後方に置いて目印にし、ボールをピックアップするだけです。
自分のパッティングの順番が来たら、ゴルフマーカーを目印にボールを元の位置にリプレース(置き直し)して、置いてあったゴルフマーカーをピックアップし、プレーに入りましょう。
ゴルフマーカーを使う際のルールはこれだけですが、マーカーをボールの後方に置く場所は、ボールよりも2インチ(約5センチ)以上離れないように気をつけてください。
2インチ以上離れてマークしてしまうと、1打罰のペナルティを取られてしまいます。
ちなみにグリーン上にあるボールをマークしても良いのは、プレーヤー本人か、キャディさんと決められています。
セルフのプライベートであればともかく、競技においては、他人のボールに触らないように気をつけましょう。
4.これはどうなの? 場面別ゴルフマーカーのルールとマナー
ゴルフマーカーの使い方を説明しましたが、それにまつわるルールやマナーは、どんなものがあるのでしょうか?
ルールとは、守らなければペナルティの課される、規則です。対して、マナーにはペナルティはありません。
マナーにペナルティがないと言っても、ゴルフは「紳士淑女のスポーツ」と呼ばれているように、マナーをとても大切にするスポーツです。
マナーとは、「守ることでその場にいる人たちが気持ちよく過ごすことのできる」心遣いと思えば良いでしょう。
ここからは、場面別に分けてルールやマナー的にどうなのかを見ていきます。
4−1.ゴルフマーカーを後方以外の位置に置く
ゴルフマーカーの使い方として、ゴルフマーカーはボールの後方に置く、と説明しましたが、実はゴルフマーカーはボールのどの位置に置いても、ルールには違反しません。
例えば、ボールの横や、ボールの前にゴルフマーカーを置いたとしても、ペナルティを取られることはありません。
しかし、一般的にはゴルフマーカーはボールの後ろに置くものであるとの認識が高まっており、その中で、わざわざゴルフマーカーを横や前に置くという行為は、同伴者の疑いや混乱を招く行為と言えるものです。
そのような行為は、マナー上、避けることをおすすめします。
ちなみに、ゴルフマーカーを横に位置しボールをピックアップし、戻す時にゴルフマーカーの前方に戻すなど、ボールを元の位置に戻さなかった場合は、「誤所からのプレー」に該当し、2打罰が課されます。
ゴルフマーカーを置く位置は後方であるとしっかり決めて、それ以外の場所に置かないようにプレーをすることで、このようなペナルティを防ぐことができますね。
4−2.ゴルフマーカーを置く時にボールを動かしてしまった
ゴルフマーカーは、ボールの近くに置くものですので、マーカーを置いたり拾い上げたりする際に、ボールに触れてしまい、ボールを動かしてしまった、という経験を持つ人も少なくありません。
2019年にゴルフルールが大幅改正される前は、状況により1打罰のペナルティを受けるものでありましたが、2019年以降は、グリーン上に限り、偶然ボールを動かしてしまった場合でも、無罰で元の場所にリプレースして良い、というルールに改正されました。
偶然でなく、故意にボールを動かすことは違反行為に当たりますので、絶対にしないようにしましょう。
4−3.自分のゴルフマーカーが同伴者のライン上に位置する場合は?
自分のボールが、他のプレーヤーのボールからカップまでのライン上で停止してしまう、ということも良くあることです。
その場合、プレーヤーは、ライン上にあるボールのプレーヤーに対して、ゴルフマーカーを移動してもらうよう、依頼することが可能になります。
しかし、移動を依頼されたプレーヤーが、適当に右や左など、動かしてしまうと、元の位置に戻すことが困難になってしまいます。
ゴルフマーカーを動かすときは、以下の手順で行うようにしましょう。
1.他プレーヤーのライン上にあるボールを、通常と同様、ボールの後方にゴルフマーカーを置き、ピックアップする
2.自分のボールを右、左、どちらに移動すると良いのかを他プレーヤーに確認する
3.立っている正面にある木や岩など、目印になるものを見つけ、そこにパターヘッドの方向を合わせる
4.合わせた方向のまま、移動させるのが右であればパターヘッドの根本に、左であればパターヘッドの先端にマーカーが来るようにパターヘッドを置き、根本であれば先端、先端であれば根本と、パターヘッドの長さ分ゴルフマーカーを移動させる
5.他プレーヤーが打ち終わったら、逆の手順で目印にしたものにパターヘッドの方向を合わせ、グリーンにヘッドを置き、ゴルフマーカーを元の位置に戻す
正しい手順で行うことが、マナーにもつながりますね。
4−4.打ったボールが他プレーヤーのマーカーに当たってしまった
自分のボールからカップまでの間のライン上に他プレーヤーのマーカーがあり、パッティングをしたら、そのマーカーに当たってしまったという場合は、どうなるでしょう?
この場合は、特にペナルティはありません。
他プレーヤーのマーカーに当たったことで、ボールの軌道が変わり、カップインできなかった! となっても、それを理由にやり直しを求めることはできません。
自分の打ったボールにより、他プレーヤーのマーカーが動いてしまった場合は、元の場所に戻すことができます。
他プレーヤーのマーカーがライン上にあると思ったら、遠慮せず、移動をお願いするようにしましょう。
4−5.ゴルフマーカーを動かした後に戻さずに打ってしまった
これもよくあるうっかりで、移動をお願いされた自分のゴルフマーカーを、移動したことを忘れてそのままの位置でボールを置き、打ってしまった、という場面です。
ゴルフマーカーを移動させたことを失念し、うっかり移動させた位置からパッティングをしてしまうと、「誤所からのプレー」に該当し、2打罰のペナルティとなってしまいます。
気をつけましょう。
4−6.ゴルフボールがグリーンとカラーの境界にある場合
カラーとは、グリーンとフェアウェイを区切る区域のことで、「グリーンエッジ」とも呼ばれます。
フェアウェイとグリーンの間くらいの長さに芝がカットされていて、30~50センチほどの幅で、グリーンを取り囲むように作られています。
カラーはグリーンの一部ではなく、スルーザグリーン(ティーインググラウンドとグリーン、ハザードを除いたコース中すべての範囲)として扱われます。
しかし、ボールがグリーンとカラーの境界に止まっていた場合は、ボールが少しでもグリーンに触れていれば、ボールはグリーン上にあるとみなされ、ゴルフマーカーをカラーに置くことが可能となります。
5.ゴルフマーカーの形状にルールはあるの?
ゴルフのルールの上では、ゴルフマーカーに形状と大きさの規定はありません。
正しい使い方をするならば、好きな形や色・デザインのゴルフマーカーを使用しプレーを楽しむことができます。
しかし、ゴルフマーカーはグリーン上で他プレイヤーの邪魔にならないようにするアイテムですので、反射の著しいものや大き過ぎるもの、カスタマイズし過ぎた物の使用は、マナーに反する行為であるため、注意してゴルフマーカーを選びましょう。
6.ゴルフマーカーの種類と特徴、おすすめ5選をご紹介!
ゴルフマーカーの形状や大きさについては、特にルールで定められていません。
そのため、どんなものを使っても自由ですが、あまりに大き過ぎるものですと他の同伴者のプレーの邪魔になりかねませんし、あまりに小さ過ぎるものですと、ゴルフマーカーを見失ってしまってしまうなど、迷惑をかけてしまう場合があります。
現在多くのプレーヤーに使用されている、ゴルフマーカーの主な種類と特徴について、人気のマーカーとともに見ていきましょう。
6−1.ゴルフ場でもらえる無料マーカー
各ゴルフ場のマスター室前に置いてある、誰でももらえる無料のゴルフマーカーです。
多くはそのゴルフ場のロゴマークがプリントされていて、どのコースのものか一目でわかるようになっています。
グリーンに置くタイプではなく、グリーンに直接刺し込めるタイプのものが主流です。
パターのグリップエンドにある穴に刺して持ち運ぶ人も多く、ヘッド部分の厚みがないため、グリーンに刺して上からパターヘッドで叩くことで、ラインを邪魔することもありません。
ちなみに、パターグリップの穴にマーカーを刺すと、パターシャフトを塞いでいるテープを破ってしまい、そこから水分がシャフト内に侵入してサビの原因となるため、おすすめできません。
このタイプのマーカーは冬場の凍ったグリーンには刺さりにくいという難点がありますが、何個か持っておくと便利です。
それぞれのゴルフ場の特徴が出ますので、コレクションを楽しむ人もいるようですよ。
6−2.キャップクリップマーカー
こちらは、宮里藍選手が使い始めたことで普及したマーカーで、いまでも多くの人が使っています。ハットクリップとも呼ばれます。
キャップのツバ部分に取り付けのできる台座はマグネット式になっており、簡単に着脱ができますので、手間いらずです。
販売されているものもデザインが豊富にありますが、最近では名入れできるものも人気で、プレゼントにも最適です。
ある程度芯のあるしっかりしたツバでないと、マーカーの重みに負けてしまう場合がありますので、このタイプのマーカーを使用する場合はキャップを選ぶ必要があります。
▶おすすめキャップクリップマーカー「FCRAW ゴルフマーカー マグネット付き ハットクリップ 2個セット」
黒と白の猫がキュート! 動物好きにはたまらないデザインです。2個セットというのもお買い得ですよ。
6−3.ネックレス式マーカー
台座はキャップクリップマーカーと同じくマグネットになっており、チェーンでつながれていて、そのままネックレスとして使用できるタイプのマーカーです。
スワロフスキーをふんだんに使ったタイプが人気で、アクセサリー感覚で身に着けられてとてもオシャレですよね!
特に女性に好まれるデザインですが、男性が身に着けてもオシャレ感が出て、おすすめですよ。
▶おすすめネックレス式マーカー「ゴルフ ネックレスマーカー ハート heart クリスタルマーカー&台座&ステンレスチェーン 強力マグネット アジャスター付」
キラキラと光るスワロフスキーがポイント!首元に揺らしながらオシャレにゴルフを楽しみましょう!
6−4.フリップアップマーカー
カップから遠い場所にボールが位置してしまった場合は、フリップアップマーカーがおすすめ!
表面についているキャラクターが立ち上がるタイプのマーカーです。
昔から馴染みのあるキャラクターがデザインされているものも多く、それを見つけて思わずクスリと笑ってしまったり、キャラクターをネタに盛り上がったりと、話題の種になることも。
あまりカップから近い位置でキャラクターを立ち上げてしまうと、他の同伴者の邪魔になる可能性もありますので、どの場面で立ち上げるべきか、マナーの観点からしっかりと見極めていきましょう。
▶おすすめフリップアップマーカー「【エンタメプレゼント ティー付セット】フリップアップマーカー クレヨンしんちゃん [イ ボミ プロ使用]」
誰もが知ってるクレヨンしんちゃん。アニメのファンだというイ ボミプロも使用しているゴルフマーカーです。
6−5.カジノチップマーカー
カジノで使われるチップのデザインを模した、ゴルフマーカーです。
通常のゴルフマーカーよりも二回りほどサイズが大きく厚みがあって、よく目立つことが特徴です。
クリップマーカーよりも安価なため、企業のノベルティやゴルフコンペの参加賞としてオリジナルのものを作り配布されることも多いようです。
色がハッキリと分かれたものがグリーン上で目立ちやすいため、赤や黄色、黒など派手な色を使ってデザインされたものが人気です。
このほかにも、ポケットに二つ折りにしてマグネットで止めるポケット式マーカーや、グリーンフォークと一体になったマーカーなど、数多くのゴルフマーカーが発売されています。
▶おすすめカジノチップマーカー「Salerno ゴルフ マーカー ポーカー チップマ
ーカー ラウンド用品 グランドゴルフ 袋セット」
なくなりやすいゴルフマーカーですが、袋つきなら安心! カジノチップ自体もさまざまな色のデザインで、遠くから一目でわかりやすく、おすすめです。
デザインや使い勝手など、自分に合ったものを選んで、楽しくラウンドしていきましょう。
7.まとめ
紳士のスポーツであるゴルフを楽しくプレイするには、ルール・マナーを守ることはとても重要です。
ゴルファーの必需品とも言えるゴルフマーカーにおいても、それらは存在しますので、どんな場面でどのように対応すると良いのかを覚えておきましょう。
ゴルフマーカーは、今ではさまざまなタイプのものがあり、好みのデザインや使い方でプレーすることが可能です。
会話のネタやオシャレのポイントにもなりますので、自分に合った適切なものを選んでゴルフを楽しく、フェアにプレーしましょう。