Gride

gettyimages/679315620
getty

初心者

TeruさんGolf

アンプレアブルを活用して確実に攻めていけるゴルフを!

「アンプレアブル」というゴルフのルールを耳にしたことがあるのではないでしょうか?

プロのツアーを見ていると、アンプレアブルを宣言してプレーを再開するということがあります。

しかしこれは何もプロだけのルールではなく、むしろアマチュアの我々が利用する機会が多いルールなのです。

今回はそんなアンプレアブルのルールと利用する意味について考えてみましょう。

アンプレアブルとは?

getty

アンプレアブルについて、わかりやすくザックリと説明しましょう。

木の根元や岩など、前に動かすことができない障害物などがあったり、スタンスが取れない場所にボールが行くなどして普通にプレーできない場合、アンプレアブルを宣言することで救済を受けることができます。

処置方法は、以下の通り。

①最後にプレーした位置から打ち直す。

②グリーンのカップと現在のボール位置を結んだ後方線上の任意の地点を基点にして、それよりホールに近づかない1クラブレングス以内にドロップ。

③ボールのあった箇所から2クラブレングス以内で、ホールに近づかない場所にドロップする。

さらに、以前はバンカー内でアンプレアブルを宣言する場合は、1打罰で上記の①か同じバンカー内の違う場所、さらにホールに近づかない位置でドロップすることを選択することができましたが、今年のルールの改正により2打罰でカップとボールを結んだ後方線上のバンカー外からプレーできる救済措置が選べるようになりました。

これが、「アンプレアブルを宣言した」際に受けられる救済措置になります。

アンプレアブルを活用しよう!

getty

アンプレアブルは罰ではなく、あくまで救済です。

まず打つことができない、ちゃんとリカバリーしていいライに運べるかどうかもわからないところから無理して打つよりも、いいライや自分に適した距離、さらに言えば障害物なども除いたいい場所から打てることができるのです。

無理やり横に出そう、あまつさえ少しでもボールを前に運ぼうとするとさらなるミスにつながってしまう危険性が高くなってしまいます。

状況が悪そうなのであれば、アンプレアブルを活用して傷を浅くするようにしましょう。

損だと思わず、得になるように利用しよう

getty

アンプレアブルに限らず、何らかのペナルティを払うのは嫌なものです。

しかし、それを嫌がるがあまりミスを重ねているようであればそのほうが意味がありません。

何度も言いますが、アンプレアブルはあくまで救済です。

上手く利用することで、よりいいスコアを目指すことができるのです。

無理に打つことだけがゴルフではありません。

せっかくの救済なのですから、積極的に活用していくようにしてください。