Gride

gettyimages/10147401
getty

ライフスタイル

レッスンプロ・クラフトマン 河野

私が上達するためにして来たことは、“我慢”をすることです

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

今回は、私が上達するためにして来たことを生徒様に尋ねられた時にどう答えたのかというお話です。

ピンを狙える状況か?

getty

例えば、ピッチングウェッジで普通に打って100ヤード飛ぶとします。

状況は、ピンまで100ヤードで、ピンはグリーンの中央に立っているとします。

私がこの場面で考えることは、ライの状態を確認することです。

いいライなら真っすぐにピンを狙います。

少し悪いライなら、ダフらないようにヘッドを滑らせるようにカット軌道で打ちます。

その場合飛距離が落ちますので9番で距離をコントロールして打ちます。

しかし、難しいライであることを無視して強引にピンを狙うと、ライが悪いので、上手く打てないこともあります。

強引にピンを狙い、結果ダフりのミスが出てグリーン手前のバンカーに入ってしまったりします。

悪いライなのでダフりやトップが出やすいのですから、ピンを真っすぐに狙うのは無理なやり方です。

安全な狙い方ではありません。

ピンを狙う、狙わない

getty

また違う場面で、ピンまで100ヤードですがピンが右端に立っているとします。

グリーンの中央からピンまでの間に乗せて置くことが安全で基本的な狙い方です。

しかし、100ヤードでピッチングウェッジで打つのですから、ピンを狙いたくなって、結果グリーン右のバンカーに入れてしまうことになったりします。

このミスも己を過信して強引な攻め方をしたためです。正当なやり方ではありません。

基本は、人それぞれで違う部分があります。

基本と言っても、状況や使うクラブによって違います。

ゴルフの習熟度によっても、違ってきます。

基本は、自分のできることを知ることが重要です。

現実を見つめ夢のようなことを考えない(悪いライなのに無理をしてピンを狙うようなことはしない)。

基本力を上げる練習

getty

ゴルフが上手くなればなるほど、上級者はこんな“我慢”をしてスコアを作っているのです。

そして、コースで我慢したことを練習場に持ち帰り、そのショットを練習して、次に来るその場面に備えるのです。

上級者は、自分のできる60パーセントの力も使っていません。

行き当たりばったりで毎回ピンを狙うような無謀なゴルフをしていては、とても70台でラウンドできません。

初心者は何も知らない子供と同じで我慢ができません。

いろいろ痛い思いをしながら大人になって、我慢をしていればチャンスが来ると思えるようになります。

こんな地味な努力をして、基本力を上げることが上達する秘訣です。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。