Gride

gettyimages/820061260
getty

ゴルフスイング

オリオット

パッティングの転がりがよくなる!?~パターとボールの重心位置に着目

パッティングのミート率を上げて転がりをよくするには、パターとボールの重心位置を合わせるようにストロークすることがいいと思います。

そこで、そのストローク方法について考えてみたいと思います。

パターとボールの重心位置を合わせるとは?

ピン型のパターで考えてみることにします。

ボールの重心は当然ボールの中心あります。

パターヘッドの重心位置ははっきりしないかもしれませんが、ピン型の場合はスイートスポットが比較的浅い(フェース面に近い)位置にあります。

パターヘッドの構造・形状などから推測します。

そして、パターヘッドの重心(ストローク)軌道上にボールの重心位置が重なるようにストロークします。

言い換えれば、フォローでボールの重心位置をパターの重心位置で置き換えるようにストロークします。

これは、振り子のボールが静止したボールに衝突する様子をイメージすればわかりやすいかと思います。

このようにすることで、パターヘッドのエネルギーが正しくボールに伝わると考えられます。

どんな振り方でも重心位置が合っていれば転がりは良くなる

「パットに型なし」と言われるように、パターヘッドのストローク軌道は人によってさまざまです。

例えば、ハンドファーストに構えてダウンブローのようにストロークする、フェアウェイウッドのレベルスイングのようにストロークする、あるいはドライバーショットのアッパーブローのようにストロークする、などです。

これには正解はないと思うのですが、どのストロークであってもミート率を上げて転がりをよく(正・順回転)するには、この重心位置を合わせるという考え方が役に立つと思います。

当然ながら、ボールがパターヘッドにコンタクトする適正な位置は、ストロークの違いによって異なります。

ピン型とマレット型の違い

getty

マレット型のパターヘッドの重心位置はピン型より深い(フェース面から遠い)ところにあります。

ですので、マレット型のヘッドの重心位置をボールの重心位置に置き換えるには、大きいストローク円、すなわちレベルスイング的なストロークの方がよく、ダウンブローやアッパーブロー的なストロークはマレット型には向いていないかもしれません。

その点、ピン型のパターは重心位置がフェースから浅いところにあるので、操作性がよく、いろんなストロークにも対応できそうです。

ただ、ピン型のスイートスポットはマレット型に比べて狭いため、その分正確なインパクトが必要になりそうです。

それぞれに一長一短があります。

パターの転がりをよくするための参考にしてみてください。