Gride

gettyimages/909476412
getty

ゴルフスイング

kengolf

100ヤードを極める!スコアアップに効く100ヤードの狙い方

こんにちは。

kengolfです。

今回は、ラウンド時のスコアアップに効く、100ヤードで私なりに気にしていることを書いてみたいと思います。

皆さんの参考になれば幸いです。

100ヤード以下がスコアの分かれ道

getty

「残り100ヤードからグリーンをなかなかとらえられない」

100ヤードならアマチュアゴルファーでも乗せることができる距離です。

むしろ、アマチュアゴルファーにとっては、グリーンに乗るか乗らないかでだいぶスコアが変わってきます。

上達してくればワンピン以内にもつけることができる距離です。

100ヤードを取りあえずグリーンに乗せることができると、パットで打つだけなので大きなミスがなくなり、平均的にスコアが良くなってくるというメリットがあります。

では、どうしたら100ヤードを得意の距離にして、グリーンに乗せる確率を増やすのか?

常にグリーンセンター、もしくは自分から見てグリーンの広いほうを狙う

getty

グリーンを狙う際はピンの位置をあまり気にせず、とりあえずグリーンに乗せてみましょう。

セオリーはグリーンセンターが安全ですが、自分の置かれているライからグリーンセンターが狙いにくければ、自分から見てグリーンの広いほうを狙うようにしましょう。

100ヤードであれば、意識して狙う方向を変えるだけで、だいぶ乗る確率が増えると思います。

実際、私がそうでした(汗)。

残り100ヤード。あなたのAWのフルショットの距離が100ヤードだとすると、PWなら110ヤードくらいですよね。あなたなら、どちらのクラブで打ちますか?

getty

グリーンセンターまで残り100ヤード。

私の場合、ピッチングウェッジ(PW)でフルショットすると110~120ヤードですが、残り100ヤードはピッチングウェッジで7割くらいの力加減で打ちます。

この時、スタンスはやや狭めにして、肩から肩まで打つイメージです。

50度のアプローチウェッジ(AW)のフルショットの距離が100ヤードなんですが、強振するとひっかけたりするためです。

10ヤード以上の打ち下ろしの場合のみAWを使いますが、基本は100ヤードをラクに打てるクラブで打つようにしています。

目いっぱいを振るより、6~7割で100ヤードくらいのクラブで打つと、グリーン周りのバンカーやラフにもつかまりにくくなります。

ボールのライには要注意!

フェアウェイにボールがあっても、常にフラットなライであるとは限りません。

ボールのやや後方(2メートルくらい)からライを観察し、微妙なアンジュレーションや、左足上がり、左足下がり、つま先上がり、つま先下がりの傾斜の具合や、足場を確認しましょう。

私の場合、ライが厳しくて不安定な場合は9番で打つこともあります。

ウェッジやショートアイアンの場合、注意したいのが左足上がりとつま先上がりのライですね。

左に行き過ぎそうだな……と思ったら、1番手上げて少し短く持って、コンパクトに振るといいですよ。

この時も必ず、グリーンの広いほうを狙うと乗る確率が高くなります。

100ヤードをたくさん練習して、コースでいいスコアを出しちゃいましょう。

皆さんの参考になれば幸いです♪