Gride

gettyimages/138546613
getty

ライフスタイル

Nick Jagger

スタートホールで大叩きしても、キレちゃダメ!その後のプレーが重要!

アマチュアゴルファーの場合、スタートホールがその日のスコアを占うことってよくありますよね。

トラブルもなく、無難に1番ホールを通過すれば、「よし、今日はイケるぞ!」という気分になります。

ところが、反対に出だしからトリプルボギーやダブルパーなんて大叩きをすると、早くもブチ切れて、その後のプレーが投げやりになり、散々な1日になったという人も多いのではないでしょうか?

ミスはどこかで出るもの、どこで出るかは関係ない

getty

100切りや90切りを目標にしているレベルのゴルファーであれば、1ラウンドに1発か2発のOBが必ずと言っていいくらい出ていることを思い出してください。

18ホールのどこかで出ていたOBが出だしのホールで出ただけのことです。

もう厄払いは終わり、残りのホールでは出ないかもしれません。

確率的には、そうなることが見込まれます。

もちろん確率通りには事は運ばないかもしれませんが、いつものことがいつも通り出ただけなのに、そのことに対して必要以上のショックを受けてはいけません。

終わったことは過去のこと。ここは心をリセットすることです。

いつまでも1ホールのミスを引きずっていたら、その後のプレーが良くなるはずはありません。

目標スコアを修正する

getty

どのレベルのゴルファーでも、ラウンド前の目標スコアがあります。

出だしで大叩きをしてガッカリするのは、もう目標を達成できないとあきらめるからです。

しかし、あきらめるのが早過ぎます。

90前後で回る腕前の人なら、たとえOBが出てトリプルボギーを叩いたとしても、まだパーで取り返して90切りは狙えるのです。

もし、それが無理だと感じても、95を切ることは可能なはずです。

このように目標スコアを多少修正すれば、次のホールから投げやりなプレーになることは避けられるはずです。

粘りを繰り返すことでスコアは向上していく

getty

また、出だしの3ホールで10オーバーしてしまった、などという場合も「残りの15ホールをボギーペースで回り、97にする」といった目標を掲げて気持ちをリセットすれば、その日のラウンドを台なしにすることはなくなります。

こうした「粘り」のあるプレーを繰り返していくうちに、大叩きが減り、平均スコアやハンディキャップが向上していくのです。

そして、投げやりなプレーやふて腐ったプレーは、同伴者を不快にすることも覚えておきましょう。

最後まであきらめないゴルファーに、きっとゴルフの神様も微笑むでしょう。