Gride

gettyimages/484239982
getty

ゴルフスイング

とや

アドレスの3つの基本を押さえてナイスショット!

こんにちは、ライターのとやです!

普段からスイングがどうだ、球筋がどうだ、と練習に明け暮れているゴルファーも多いことと思います。

けれどたくさん練習してもなかなか上手にならない人っていませんか?

そんな人は基本中の基本、アドレスが崩れてしまっているかもしれませんよ。

スイングやギアの指南は数あれど、本当に大切なのはこうした基本的なことです。一度基本に立ち返ってチェックしてみましょう。

もちろんゴルフ初心者さんも必見です!

【アドレスの基本】前傾姿勢の作り方

どんなクラブでも前傾姿勢を作ります。この前傾姿勢の作り方をチェックしてみましょう。

まず、背中を丸めて前傾姿勢を作ってはいけません。ズバリ「骨盤から」が正しい前傾箇所です。

骨盤を前に倒して、股関節で角度を作るようにしましょう。

スイングは“軸”が非常に大切だと言われています。

その軸をまっすぐに保つには骨盤から前傾させなければならないんです。

これが背中を丸めてアドレスをしてしまうと、軸が不安定になって再現性が下がります。

鏡で一度チェックしてみてください。

【アドレスの基本】胸を張る

getty

先ほどの背中を丸めてアドレスをする方と少し似ていますが、こちらも重要なチェックポイントです。

アドレスで懐が狭くなってしまっている方がいます。

これは胸を張っていないことが原因で、バックスイングの時に腕が詰まってしまうような動きが出てしまいます。

当然スイングが窮屈になってスムーズではなくなりますので、リズムの狂いが起きたり、狙っているわけではないのにカット軌道になったりすることが考えられます。

また逆に「胸を張る」ということを意識し過ぎて、腰が反っている状態でアドレスをする方もいますね。

こういう方も腰周りの筋肉へ負担が大きくなりますのでオススメできません。

【アドレスの基本】肘の内側を体の前に向ける

脇を締めてアドレスをする、と聞いたことがあるゴルファーは多いでしょう。

では具体的に「脇を締める」ってどんな形でしょうか。

体の中心に向かって、腕を外側から内側にぐっと締めてあげると、確かに「脇を締める」ことができるんですが、これだと肘の内側が体の中心に向いてしまっています。

実はこれでは腕の向きが正しくありません。

正面から見た時に、肘の内側が見えている状態でなければならないんです。いわゆる“猿手”というやつです。

実際にスイングの動作をしてみるとわかりますが、肘の内側が見えない状態のアドレスからだと、適正な腕の動きができず、バックスイングでは大きく肘が開いてしまう形になってしまいますよね。

クラブが変わってもアドレスの基本は変わりません

getty

ドライバーだったら右肩が少し下がったり、ウェッジならばボールを置く位置が体に少し近くなったりと、クラブや打ち方、打ちたいボールの高さなどによって、変わってくるポイントはいくつかあります。

けれどもこちらで紹介した部分は、どんなクラブ、打ち方でも、変わることのない【基本中の基本】です。

正しいスイングは正しいアドレスから。

普段いつも「何気なくやっていること」だからこそ、形が崩れても気付かないことも多いポイントなのかもしれません。

ゴルフ上級者の方から初心者まで、一度アドレスの形をおさらいしてみましょう。