Gride

gettyimages/1010668882
getty

初心者

今日一

アプローチ練習法「左足1本ショートアプローチ」を始めてみます!

みなさんこんにちは! ライターの今日一です!!

先日投稿した「ラウンド中に崩れたら『戻る場所』ってどうすればいい?~私の場合」という記事、たくさんの方々に読んでいただきました! ありがとうございます!!

その延長というわけではありませんが、取り組み始めた練習があるのでお伝えしておきますね♪

その練習、スタートのきっかけは?

getty

2019年9月の某ラウンドにて。

今まで割と得意だと感じていたショートアプローチが絶不調……。とあるミドルホール(パー4)で、8打「+4」を叩いてしまいました。

トリプルボギー(+3。以下「トリ」)までなら、気持ちを切り替えて次のホールから頑張れますが、+4となると結構なダメージを受けます。

この日の大叩き、この他にもトリが5回!

「ドライバーが絶不調でOBだらけ……」とか「レスキュー(ユーティリティー)のダフり連発」といったわかりやすい崩れ方ではなく、ショートアプローチのミスがとにかく多くて「気づくと大叩きしていた」という感じでした。

30~50ヤード程度のショートアプローチだけでなく、それ以下の超ショートアプローチも絶不調だったんです。

不調の時に出る「ダフり」だけでなく、今までほとんど出たことのない「シャンク」まで出まくりました。

たとえば、52度ウェッジでちょこっと寄せるだけの距離からシャンクして、斜め右45度へ。さらにそこから9番アイアンで転がして乗せるだけなのに、またシャンクして、グリーンには乗ったものの「そこ!?」という場所へ。

とても2パットで入れられる位置ではありませんでした。

こんなことが続くうちに、ふと「そういえば最近、ショートアプローチに苦手意識を持っている……」という自分に気づきました。

その原因、上級者の友人がズバリ診断!

getty

ラウンド終盤、ショートアプローチでミスを繰り返す私を見かねて、一緒にラウンドしていた上級者の友人が「アプローチ、膝がボールを追いかけて動いてしまっているね」と。

さらに「パッティングもね」とも。

言われてみれば確かにパッティングも、1パット目で大きくショートしたり、大きくオーバーしたりして不安定でした。

アプローチの不調がパッティングにも影響していたようです。

パッティングに関しては、すぐに「下半身固定」を意識し直したところ、「前半ハーフ19パット」から、「後半ハーフ16パット」とかなり復調しました!

ただ、アプローチは残りのホールで復調するまでには至らず。

家練を続けていたにもかかわらず、下半身を意識せずに続けた結果、ゴルフでよくいわれる「ヘタを固める」練習になってしまっていたようです(泣)。

上級者の友人からの練習方法の提案!

getty

友人から、「練習場で継続している『左足1本スイング』をショートアプローチの練習にも取り入れて、左足1本で打てるくらいまでになってみれば?」と。

これ、友人自身も取り入れたことはないとのこと、本当に効果があるかは分かりません。興味本位で勧めただけかも(笑)。

ただ、私は「やってみる!」と決めたら、「効果なし!」と分かるまでやってみないと気がすまない性分なので、楽しみながらチャレンジしてみようと思います。

少なくとも半年は継続し、1か月後、3か月後の途中経過報告、6か月後の結果報告をさせていただこうと思います(予定)。

練習場に行く頻度が低いので(週1回~隔週1回程度)、そこで身体に染み込ませるのは難しいですね。そこで、毎日の家練で継続してみます。

たとえ1日数球でも、超々ショートアプローチ(練習時の距離は約2メートル。リンク先をご参照ください)であっても継続することで、あわよくば「ショートアプローチの鬼」になれればと!!

半年して、「効果なし!」だったら、「なるほど! この練習は無意味だな!!」とわかるので、やらないよりも誰かが(私ですが……)やってみることに意味あり! と思っています♪♪

※途中明らかに「効果なし!」と感じたら、半年を待たずにやめてしまうかも。その時にも報告だけはしますね♪♪