Gride

gettyimages/145845345
getty

ゴルフスイング

とや

やってみてわかったグリップによるスイングの違い

大きくグリップには3種類あります。

中でもオーバーラッピングとインターロッキングが2大勢力ではないでしょうか。

さて、そこで突然引っ掛けが多発するという症状が出てしまった筆者。

それから調整を繰り返すもなかなか方向性が安定せず、思い切ってグリップをインターロッキングからオーバーラッピングへ。

そこでのスイングの体感の違いについて語ってみたいと思います。

まずは自らのインターロッキングの特徴と感じ方

getty

インターロッキングは右手が使いやすく、フェースが開いてインパクトするクセがあるゴルファーには向いていると言えます。

それは右手に力が入りやすく、しっかりとフェースを返すことができるからなんですね。

筆者は、ゴルフを始めたときに「ゴルフってこうやって握るんだよね?」と固定観念みたいなものでインターロッキングを採用して以来ずっと固定していました。

が、元々パワーがあるので、スイングに慣れてくると段々引っ掛けが増えてきたんです。その引っ掛けを抑えるように調整を繰り返してきました。

そして右手をガッツリ使うスイングになってしまい、まったく安定しなくなってきてしまったんですね。

オーバーラッピングに変更したら引っ掛けが減った!

getty

意を決して右手があまり使えないグリップでもある「オーバーラッピング」へ変更をしました。

するとあんなに困っていた左方向への引っ掛けが激減したんです。

それもそのはず、右手を使おうと思っても使うことができないためにスイングが左手主導の感覚に変わったんですね。

インパクトの直前に右手を「ギュッ!」と返してしまうことができなくなったため、チーピンも出なくなったような印象です。

スイングも右手でガツン! とボールを叩いていたのが、スイング中にボールに勝手に当たっているような感覚に変わりました。

グリップを変更したときの違和感……

getty

インターロッキングからオーバーラッピングへと変更したときに、ものすごい違和感に襲われたんですよね。

その原因は「右手に力が入らない」ということに他なりません。

すっぽ抜けそうな気がして、最初はものすごくスイングが怖くて振り切れませんでした。

人間の「握る」という動作で一番力を発揮するのが小指です。

その小指に力を入りにくくしてやるだけで、右手の動きがかなり抑制されることを体感しました。

またスイングそのものも、グリップを中心にヘッドの遠心力を感じられるようになったため、自分のスイングではないような感覚になってしまいました。

右手の使い過ぎはアプローチにも影響していた?

getty

50ヤード程度のアプローチが筆者は苦手でした。

手首を固定して打つ短いアプローチは方向性は合っているんです。

しかし50ヤードくらいのアプローチになると、狙いよりも左へボールが飛び出すことがものすごく多かったんですよね。

こんな短い距離のアプローチですら右手の使い過ぎで、フェースが返ってしまっていたということになります。

インターロッキングからオーバーラッピングへ変更したことで、方向性は大きく改善されました。

が、方向性は良くなったものの距離感がまったく合わず、グリーンオーバーを連発。

距離感を自分のものにするのには少し時間がかかりそうです。

まとめ

長らくインターロッキンググリップだけど、引っ掛けのミスが多いんだよな~、というゴルファーの方。

もしかしたら右手の使い過ぎが原因かもしれません。

早速グリップを見直してみてはいかがでしょうか?

ただしグリップを変更すると、スイングや感覚に大きな影響を及ぼしますので自己責任でお願いします。

あちらを立てればこちらが立たず、ゴルフのグリップって本当に奥が深い……。

筆者はこの機会にオーバーラッピングを自分のモノにしていきたいと思います!