ゴルフスイング
しんたろう
腕のローテーションをマスターして飛距離アップ!コツと練習法
腕や手首の捻りによってスイングをコントロールする手法をアームローテーションといいます。
アームローテーションは、マスターすると飛距離向上やショットの安定につながる大切なもの。
コツや練習法を学んで、レベルアップにつなげてください!
1.アームローテーションとは?
「アームローテーション」とは、両腕のひねりによって起きるクラブフェースの開閉と、手首をひねる動きを同調させる、スイングの一連の動作のこと。
アームローテーションを上手に使えると、ヘッドスピードが上がり、ボールに効率よく力を伝えることができますし、ボールのつかまりもよくなるため、飛距離の伸びにもつながります。
また、ボールが右方向へと飛び出してしまうスライスを軽減することができるというメリットもあります。
2.アームローテーションのコツは?
アームローテーションを上手く使うには、ローテーションしやすいスクエアグリップで握るのがいいでしょう。
アームローテーションは手先だけでなく肘から下をローテーションさせることが大切。
しかし、腕全体を意識すると右肩が前に出て、ローテーションのタイミングを誤ってしまうため注意が必要です。
できるだけ両脇が開かないようにスイングすることもポイント。
両腕の回旋を適正にするために、フェースの向きにも注意を払いましょう。
3.アームローテーションの練習法(1)
アームローテーションの練習法の1つ目は、両足を閉じて打つ練習です。
両足を閉じて打つことで下半身の動きが制限され、体が開いて右肩が出るのを防止し、正しいタイミングで腕をローテーションさせる感覚を確認することができます。
また、フォローの時に肘をたたむことでクラブが立つという一連の動きを確認することにも役立ちます。
ローテーションを意識し過ぎると、スイングの始めからフェースを開こうとしてしまい、スイングが不安定になりがち。
自然なアームローテーションの感覚をつかみましょう。
4.アームローテーションの練習法(2)
アームローテーションに必要な腕の動きを確認するためには、タオルを使ったスイングの反復練習もおすすめです。
(1)長めのタオルを用意しましょう
(2)先端をしばって重りを作ります
(3)重りと反対側の先を握り、往復素振りを繰り返しましょう
背中にタオルが当たる感触を感じながら安定して素振りをすることができるようになれば、上手なアームローテーションとはどのような動きなのかを体感することができると思います。
タオルさえ用意すればどこでも行うことができる練習法なので、ぜひ試してみてください。
いかがでしたか?
アームローテーションとはなにか、どのようなコツがあるのか理解していただけたでしょうか。
正しいアームローテーションをマスターすれば、飛距離アップやミスの軽減が期待できます。
ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。