Gride

gettyimages/477359660
getty

ゴルフスイング

Fagio

フェアウェイバンカーはトップでOK!そこで気を付けることは?

アマチュアゴルファーに苦手な方が多いであろうフェアウェイバンカー。

そもそも、どうやって打てばいいのかがよくわからない方のためにも、今回はフェアウェイバンカーの打ち方やミスの原因などをご紹介していきたいと思います。

フェアウェイバンカーとは? 普通のバンカーと何が違うの?

getty

フェアウェイバンカーとは、コース上にある2打目や3打目付近にあるバンカーのことを言います(“クロスバンカー”とも言います)。

通常のグリーン周りにあるバンカー(こちらは通常“ガードバンカー”と呼ばれます)とは違い、ボールをグリーン近くまで飛ばす必要があります。

グリーン周りにあるバンカーでは、ボールを直接打つのではなく手前の砂ごと持っていくショットが一般的です。

しかし、フェウェイバンカーではボールを遠くに飛ばしたいので、クリーンにボールを打つ必要があります。

初心者の中には、どこのバンカーに入ってもサンドウェッジを使う人もいますが、フェアウェイバンカーの場合は、必ずしも使う必要はありません。

フェアウェイバンカーの打ち方

getty

フェアウェイバンカーに苦手意識を持っている方は多くいると思いますが、実はナイスショットをすること自体はそれほど難しくないんです。

それは、フェアウェイバンカーの打ち方は、基本的にはフェアウェイから打つ時と変わらないからです。

アマチュアゴルファーの中には、ボールをクラブですくって打つと思っている方もいると思います。

しかしすくい打ちをしている限りは、フェアウェイバンカーではナイスショットはできません。

すくって打つ意識を持っている方は、スイングの最下点はボールの真下にあると思っていると思います。

しかし、ゴルフではスイングの最下点はボールの先(右打ちならボールの左側)にあります。いわゆるダウンブローというやつです。

正しい打ち方をしていれば、フェアウェイからであろうが、バンカーからであろうが地面の状況はさほどショットには影響がないのです。

クラブは、ボールに当たってからボールの先の地面に接するからです。

だから、フェアウェイもフェアウェイバンカーも打ち方は変わらない、と書いたのです。

フェアウェイバンカーのポイント

getty

フェアウェイバンカーはフェアウェイと打ち方は一緒だとお伝えしましたが、それでもポイントが2つあります。

それはボールの位置とスイング幅です。

フェアウェイバンカーではダフリは禁物です。逆に言うと、アゴが近かったり高かったりしない限りは、トップでもOKです。

そのため、通常のショットの時よりボール1個〜2個分くらい構えた時にボールの位置を右足寄りにしましょう。

2つ目のスイング幅は、フルショットは避けることです。

フェアウェイバンカーは足場が砂のため緩いからです。

そのため、フルショットをしようとすると打点がずれてナイスショットが出にくくなります。

フェアウェイバンカーではスリークウォーターくらいのスイング幅を意識していきましょう。

フェアウェイバンカーで気を付けること

getty

フェアウェイバンカーで気を付けることも2つあります。

1つはバンカーのあごの高さです。フェアウェイバンカーはついついグリーンにボールを届かせようと、飛距離の出るクラブを持ちがちです。

飛距離の出るクラブを使うとボールも低くなりますので、アゴの高さを越えるクラブを持つことが重要です。

2つめは、足を砂に潜らせ過ぎないことです。通常のバンカーでは、足を砂に潜らせると思いますがフェアウェイバンカーではそれは不要です。

足場がずれないように固定するのは大切ですが、深く潜らせ過ぎるとダフリやすくなりますので気を付けましょう!