Gride

gettyimages/71445115
getty

ゴルフクラブ

風と草の大地

クラブ選びはヘッド重視、シャフト重視、どっちが大切?

皆さんはゴルフクラブを購入する時、ヘッドとシャフトどっちを大事にしますか?

ゴルフクラブは「ヘッドで決まる」「シャフト決まる」といった意見が散乱していますが、ここで自分の見解を述べてみたいと思います。

それぞれの言い分は?

getty

まずは「ヘッドが大事」派の言い分をある程度まとめてみたいと思います。

・テクノロジー(要素)が多い(ロフト角、ライ角、重心、FP値※、素材等)
・飛距離に直結する
・見た目や打音が大事
・そもそもいろいろなシャフトを振ってきてるけど先調子も元調子もあまりわからない

等々、大まかに挙げてみました。

※フェースプログレッション値。シャフトの中心線からリーディングエッジまでの距離のこと

あとは結構古い考えなのですが、昔はダイナミックゴールドくらいしかシャフトがなかったので、ヘッド選びが大きな割合を占めていたっていう考えもありましたね。

ヘッド優先派の意見としては、このように飽くなき飛距離の追求や見た目が大きなウェイトを占めていると思われます。

やはり実際にボールを打つパーツなので、こちらを重視したい気持ちは十分伝わると思います。

反対の言い分は?

逆に「シャフトが大事」派の意見をまとめてみましょう。

・振り感やタイミングの取りやすさが大事
・自分に合うシャフトが見つかって以降大切さがわかった
・ヘッドは何を使っても飛距離は大して変わらない

等々、こちらも大まかに挙げてみました。

昨今シャフトの性能が多岐にわたって、フレックスラインアップも増え、選択肢が広がったことでシャフトの重要性に気付いた人が一定数いることがわかります。

それぞれどんな仕事をしているのか改めて見てみよう

getty

ここでヘッドとシャフトがそれぞれどんな役割を果たしているのか、個人的な見解を述べてみたいと思います。

・ヘッド
ご存じボールに衝突する唯一のパーツです。最近はチタン製以外にもカーボンコンポジットが増えてきて、素材から多種多様になってきています。

アドレスした時の顔(丸顔、洋ナシ形等)から始まり、フェースの向き、重心の浅い深い、重心の角度や高さ、打音、ロフト角、反発係数、空気抵抗等々、挙げればキリがないくらいの設計とテクノロジーが詰まってます。

いろいろと性能を判断する要素はありますが、大きな役割としては【打球にどんな影響を与えるか】が最も大きな影響だと思います。

球の高さやスピン量、ドローやフェードの影響はクラブヘッドの影響がかなり大きいです。

・シャフト
ヘッドとグリップをつなぐパーツです。古くはヒッコリーから始まり、スチールシャフトが出て、その後にカーボンシャフトが誕生しました。

一言にシャフトと言いますが、その中には薄いカーボンシートが何層にも重なって絶妙なしなり感を出してます。

巻くためのカーボンシートもカーボン繊維の方向や位置、枚数によって本当にわずかな違いが出るため、各メーカーが切磋琢磨してます。

最近流行りの逆輸入シャフトにはニッケル繊維が先端に入っていたり、タングステンパウダーがバット(手元)部に混ぜてあってカウンターバランスになっていたりと、カーボン以外の素材もどんどん採用されており、さらに進化を遂げています。

いろいろと言ってしまいましたが、大きな役割としては【いかに効率よくヘッドをボールに当てられるか】という部分だと思います。

同じシャフトでもフレックスや重量が少し違うだけでまったく当たらなくなる人も珍しくありません。

自分にピッタリのシャフトが決まらないとそもそも効率よくボールにインパクトすることができません。

どっちが大事? どっちも大事!

getty

ハッキリ言います。「ヘッドが大事」「シャフトが大事」といろいろ意見がありますが、【どっちも大事】です!

自分の考えは「当たるまではシャフトが大事で、当たってからはヘッドが大事」です。

どちらかに偏った選び方は間違いなく損します。

極端な例を出します。

仮にAというドライバーの最新ヘッドがピッタリだという人にダイナミックゴールドX100のシャフトを組み合わせたらどうでしょう?

まず間違いなく飛距離も方向性も崩れる可能性大です。

逆も然り、Bという最新シャフトがピッタリの人にJ'sメタル(約30年前に大ヒットしたモデル)を装着したらどうでしょう?

ほとんどの人が飛距離、方向性共に崩すと思われます。

これは極端な例でしたが、同じようなことが現代でも十分起こり得るということです。

ヘッドが大事という意見にあった「何振ってもよくわからない」という方、もっとたくさんのシャフトを打ってみてください。

振ったことのないメーカー、硬さやフレックス、試打会やフィッティングなどでトコトン打ってみてください。

ミズノの「シャフトオプティマイザーフィッティグ」もおススメです! シャフトによってスイングのタイミングが取りやすかったり、場合によってはヘッドスピードだって2~3メートル/秒(m/s)上がることだって珍しくないです。

シャフトが大事という意見にあった「ヘッドは何を使っても飛距離は大して変わらない」という方、本当に何を使っても変わらなかったですか?

スライサーが左に行かないヘッドを使ったら当然飛ばないですよ? フッカーがつかまり性能抜群のヘッドを使ったらチーピンの嵐ですよ?

最近のヘッドは空気抵抗にもかなり着目して設計してあるので、物によってはビジネスゾーンでの振り抜き感が大きく向上しているクラブもあります。

自分に合ったクラブを見つけると、しっかり振っても安定するので結果的に飛距離だって大きく向上します。

「何を使っても変わらない」なんてもったいない考えは捨てて、自分に合ったセッティングを見つけてみてください!