Gride

gettyimages/1273579285

ゴルフスイング

Nick Jagger

ボールの位置はどこ?「パットに型なし」と言うけれど、原則はあります

パッティングは、振り子のようにストロークするというのが大原則です。

ボールをヒットするのは、もちろんパターヘッドです。

そのヘッドの芯にボールが当たり、なおかつヘッドが打ちたい方向にスムーズに出ていけば、ストロークとしてはパーフェクトです。

あとはラインの読みとタッチの問題になります。

振り子を意識すれば、動きがスムーズになる

gettyimages/1181990969

振り子のようなストロークをよしとする理由は、振り子は常に同じ軌道を通るからです。

まず最初に打ち出したい方向にパターフェースの向きを合わせたら、あとは手首をこねたりせずに、振り子のようにパターをストロークできれば、右に押し出したり、左に引っ掛けたりはしません。

ただし、パターを振り子のようにストロークするためには、本物の振り子がそうであるように支点が必要になってきます。

その支点は、パターを持って構えた時、グリップエンドからさらに伸びていると仮定して、その仮想のグリップエンドが体とぶつかった辺り、だいたいみぞおちの辺りになるはずです。

現在はアンカリング(パターのグリップエンドを身体の一部に固定すること)禁止ですが、実は、長尺パターも中尺パターも、パターのグリップエンドを固定させることで、そこを支点にしています。

そうして実際に支点を作ってしまえば、それだけ振り子のようにストロークしやすくなるのも道理でしょう。

難点は、左右の手を離してグリップするので、タッチを出しづらいということです。

それでも、ストロークしようとすると手や腕が固まってしまうイップス気味のゴルファーには、「ヘッドが勝手に出ていってくれる」ため、人気があったのです。

中尺や長尺パターが特にシニアゴルファーに愛用者が多かったのは、ゴルフ歴が長いだけに、かえってパットの怖さを知っており、イップス気味の人が多いからです。

それはともかく、普通のパターの場合、実際に支点を固定させることはできませんが、グリップエンドからシャフトが伸びて、みぞおちの辺りに当たっているという意識があれば、そこが支点になります。

みぞおちが支点。

そういう意識があれば、両手はグリップではなく、中尺パターであれば、シャフトの途中を握っている感じになります。

ギュッとは握れないはずです。

ギュッと握ってしまっては、振り子のヒモの真ん中から少し上を握ってしまうことになり、スムーズな振り子の動きを妨害してしまいます。

振り子の重り、つまりパターヘッドがスムーズに動くためには、グリップはソフトに、ヘッドの重さが感じられる程度の握り方でなければならないということが理解できるでしょう。

パットはアッパー軌道でボールをヒットする

gettyimages/1270883670

振り子式のパッティングストロークをするには、ボールはどこにセットすべきでしょう。

答えは、パターヘッドが最下点を過ぎて、上昇し始めたところです。

パターというのは、アッパー軌道でボールをヒットすべきなのです。

その理由は、それによってボールは早い段階で順回転になり、転がりのいいボールになるからです。

その仕組みを説明しましょう。

パターのヘッドには4度前後のロフトがあります。

ロフトのついたヘッドがアッパー軌道でボールにヒットすれば、ボールにはバックスピンがかかります。

ただ、ロフトがあるため、実は少しだけキャリーも出ているのです。

これが大切なところで、キャリーしたボールはグリーンに着地し、そのときの摩擦(抵抗)によって、バックスピンが止まり、順回転に変わります。

反対にダウンブローに打ち込みますと、キャリーがないために、しばらくはバックスピンがかかったままボールは前に進んでいきます。

コロコロという転がり方ではなく、ツツツツッという転がり方です。こうした転がり方では、なかなか距離感は出せません。

だから、パッティングはアッパー軌道なのです。

ボールは左目の真下にセットする

gettyimages/1174387393

もちろん、最初から順回転させようとして、こすり上げるような打ち方はダメで、意識としてはパターヘッドを低く出すくらいのイメージでいいでしょう。

それでも、最下点を過ぎたパターヘッドは、振り子運動をしている以上、必ずアッパー軌道でインパクトを迎えます。

それでは、「パターヘッドが最下点を過ぎて、上昇し始めたところ」とは、具体的にどこでしょう?

まず言えることは、アドレスした時の両目の真下の地点を結んだ線と重なるようなライン上にボールを置くということです。

ラインは真上から見るのが一番確認しやすいのです。

では、そのライン上のどこにボールをセットすればいいでしょうか。

その答えは「左目の真下」なのです。

パッティングも他のショットと同じように、軸は背骨にあります。

背骨は体の中心にありますから、すなわちパターの支点も体の中心を通る線上にあります。すでに述べたように、ヘソからみぞおちの辺りです。

そこを支点にして、パターを振り子のようにストロークしますと、パターヘッドの最下点は体の中心、顔で言えば両目の間の真下に来ます。

パッティングのインパクトは、パターヘッドが最下点を過ぎた後、だから、ボールの位置は、両目の間よりもボール1個分左になります。

つまり、左目の真下にセットするのが正解というわけです。

もちろん、プロゴルファーでもこの原則通りではない人もいますが、まずはこの通りにやってみてから、自身に最適なボールポジションを探してみてください。