Gride

gettyimages/1132033255
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

ピッチ&ランはゴミ箱に紙くずを投げ入れる要領と同じ

アプローチショットの基本と言われているのが、ボールを上げて転がすピッチ&ランです。

ランニングアプローチが最もやさしく安全な寄せ方と言われますが、前方にラフやバンカーなどの障害物がある状況では使えません。

ピッチ&ランはグリーンサイドのほとんどの状況から使えるため、基本と呼ばれるのです。

下手投げでボールを放り投げる腕の速さが理想のスイングスピード

getty

ゴルフクラブを小さくゆっくり振るということは、簡単そうでいてなかなかできないものです。

そのため、大きく振り上げてインパクトでスイングスピードを緩め、力加減で距離を合わせてしまうアマチュアゴルファーが実に多いようです。

一定のスピードでゆっくり振ることを体感できる方法がありますので、練習グリーンで一度試してみてください。

ゴルフボールを手に持って、カップや近くの目標に向けて投げてみるのです。このとき、ほとんどのゴルファーはボールを下手投げで放り投げるはずです。

目にも止まらない速さで腕を振って投げる人は、まずいないでしょう。

普段の生活の中でも、私たちはゴミ箱に丸めた紙くずを放り投げる時、腕を真っすぐゴミ箱に向けようとか、リストを使わないようになどは意識せずに、無意識に距離と方向を合わせています。

このこととピッチ&ランも同じ感覚です。

手にボールの重さを感じながら、目標までの距離に合わせた大きさで、一定のスピードを保ちながら腕を振っているはずです。

この時の腕を振るスピードが、アプローチショットでの理想的なスイングスピードなのです。

クラブヘッドの重みを感じながら、ゆっくり振る

getty

このボールを放り投げるスピードをイメージしながら、右腰の9時の位置から左腰の3時の位置まで、繰り返しクラブを振ってみます。

そうすることで、アプローチショットに合った理想的なスイングスピードが身に付きます。

距離感については前述しましたように、多くのアマチュアゴルファーは、実際の距離以上の大きなスイングをしているのが現状です。

それでは厳密な距離感は、いつまで経っても得ることはできません。

小さなスイングでも目標をとらえるのに十分な距離感を出すのが、アプローチショットの距離感です。

しかし、小さなスイングに意識を集中してしまいますと、手振りの傾向が強まり、これもまた腕を速く振ってしまう原因になりますが、大事なことはクラブヘッドの重みを手に感じながら、クラブを振っていくことです。

腕の振りが速いなと感じた時は、ボールを目標に投げる感覚を思い出して、スイングスピードを調節するといいでしょう。

手首を使わず、両肩を振り子のように左右対称にスイングする

getty

ピッチ&ランの基本スイングで一番大切なことは、手首を使わないで両肩の回転を利用して、左右対称に振ることです。

距離に合わせて振り上げたスイングの大きさだけ振っていくのです。

つまり、トップの高さとフィニッシュの高さを同じに、左右対称にスイングするというわけです。

よくアプローチショットでは、スピンをかけるために、インパクトの後に左ひじを引けと言われたり、スイング軌道をアウトサイドインにしてカット打ちにするのが原則などと言われたりしますが、そんな難しいことを考える必要はありません。

確かに、ボールのライや特殊なケースには、さまざまなテクニックを駆使して多様なボールを打ち分けなければならないこともありますが、それはある程度限定された状況の時だけです。

ボールを下手投げで放るイメージで距離感と方向性を出すと言いましたが、この感覚を大事にして、振り上げた高さから左右対称の位置へ振り抜くまで力加減をせずに、同じスピードで振ることが大事なのです。

トップを大きく取り、途中でスピードを緩めて距離を調節するような打ち方が、一番ミスを呼びやすいスイングなのです。

振り子のように左右対称になるように、引いた分だけ押し出してあげるシンプルなスイングをすればいいのです。

振り子式に弧を描き、余分な力は加えない

getty

ショートゲームというと、すぐ自分で何かをしなければいけないと思いがちですが、それは錯覚です。

ピッチ&ランで最も大切なポイントは、ウェッジのヘッドの重みで打つという感覚です。

体や肩、腕の力で大きく飛ばすのとは目的が違うからです。

そこには自分でスイングを加速していく意識などは、まったく必要ありません。グリップエンドをつまんで、クラブを左右に振ってみてください。

手を動かそうとしなくても、クラブヘッドがひとりで勝手に弧を描く振り子式の動きをします。

この動きがピッチ&ランのスイングの基本なのです。

振り子式のスイングをするには、支点となる軸がなければできません。

首の後ろの後頭部の付け根を中心(軸)にして、そこを動かさずに振ってみれば、振り子式のイメージが会得できます。

どこにも力を加えない打ち方です。

もし、力が必要だとしたら、インパクトでのボールの重さによる抵抗と、これに芝を少しだけ打ち抜くための芝の抵抗が加わります。

こうしたわずかな抵抗に負けないだけの強ささえあれば、十分なのです。あとは左右同じ振り幅に振るだけでいいのです。

左右均等の振りで、ボールの高さ、転がす距離を一定にさせ、安定したピッチ&ランの球筋を体得しましょう。