ゴルフスイング
宮下芳雄@プロゴルファー
ロブショットのコツはアプローチの基本と真逆のことをすること!
こんにちは、宮下芳雄です。
今回は、ロブショットを打てるようになるための記事を書きました。
ゴルファーなら誰しも高く上がるアプローチショット(ロブショット)に憧れることでしょう!
実は私、お恥ずかしながらプロゴルファーでありながらも、ロブショットを打つのが苦手です。
そんなこともあり「どうやったらボールを上げるアプローチが打てるのか?」「どんなことを意識すればいいのか」を悩み考えてロブショット習得に挑戦していました。
そんな私だからこそ発見できたことを今回書きます。
ぜひご覧ください!
目次
まずはアドレス! 基本基礎の反対をやるとロブショットが打てた!?
アプローチの基本基礎って言うと「ハンドファーストにする」「左足体重で構える」などなどありますが、ことロブショットを打つには、まったく逆のことをする必要があります。
例えば、ハンドレイトに構えることです。
ハンドレイトとは、ハンドファーストのまったく逆の構え方のことです。
具体的には、ハンドファーストの構えでは、グリップエンドや手元は自分のおへそ、あるいはおへそより左を指していれば良いのですが、ロブショットを打つ場合は、グリップエンドがおへそより右を向くようにします。
これにより、ウェッジのロフト角度以上にボールを上げることができるのです。
さらに、基本基礎にはない右足体重でアドレスをすることでも、ボールを高く上げる準備をすることができます。
右足体重に構えることによりクラブヘッドがボールの下に滑り込みやすくなり、ちょうどダルマ落としのような打ち方ができるようになります。
ただし右足体重にすることでダフリ、トップのミスも出やすいこともあり、ボールのとらえ方に不安がある人にはお勧めできません。
ボールのとらえ方が上手なゴルファーや豊富な練習量を確保できる方はぜひ挑戦してみてください!
バックスイングはここに気を付けろ!
次はバックスイングについてです。
バックスイングでは2つのテクニックを紹介しましょう!
1つ目は「ローリング」と言われるテクニック。ローリングとは、前腕を回転させる動作のことを言います。
ロブショットを打つためには、バックスイング時に左右の腕を右へローリング(回転)させましょう。
車の運転に例えると右折する時のようにハンドルを右へ回す感じでOKです。
これにより、バックスイングをしながらクラブフェースが開くはずです。
私が開催してるコースレッスンで、ボールが上がらないと悩んでいる方の多くはバックスイングをシャットに上げ過ぎています。
これでは本来のロフト角度も少なくなってしまい、さらに入射角度も鋭角になることでボールを高く上げることが難しくなってしまうのです。
2つ目のテクニックはコッキングです。
このコッキングで重要なのが、コックをする支点をどこにするかです!
ずばり言ってしまうと、「グリップのすぐ下」を支点にしてバックスイングをしましょう。
シャフトの「N.S.950GH」「Dynamic Gold」などの印字やシールが貼られている部分を支点にしましょう。
これにより手元が浮かなくなり、手元を低くしたままコッキングをすることができます。
この手元を低くしてバックスイングすることが、ロブショットを打つためのポイントなのです。
ダウンスイングはこれを意識したらボールが上がり始めた!
ロブショットを打つためにはシャローイングでダウンスイングしましょう!
シャローイングとは、シャフトを寝かしながらダウンスイングをして入射角度を浅くする打ち方のことです。
これによりソールを地面に滑らせるようなインパクトができ、結果としてボールと地面の間にクラブヘッドを差し込むことができるのです。
この動作ができると劇的にボールが上がるようになります。
インパクトからフォロースルーはこんなことに注意してみよう!
ズバリ言います!
インパクトからフォロースルーに掛けては「フリップさせろ!」です。
Gridge読者の方の中には、フリップについてご存じない方もいますよね!
フリップとは、理想のタイミングよりコックが早くほどけてしまう悪い動作のことを言います。
さらに深掘りすると、通常はグリップが先行しクラブヘッドがワンテンポ遅れてインパクトをするのが理想なのですが、フリップはクラブヘッドを先行させ、グリップが遅れてインパクトする動作のことです。
通常は悪い動作のフリップなのですが、特殊な打ち方をするロブショットでは、高くボールを上げるために、あえてこの悪い動作を入れるのです。
当然ミスをするリスクも高く、習得できるまでの時間も多く掛かります。
そんなこともあり、プロゴルファーやゴルフ上級者用のテクニックの1つと言えます。
ロブショットが打ちやすいウェッジはこれだ!
最後はロブショットが打ちやすいウェッジの紹介です。
大切なポイントは「ロフト角が多い」「バウンス角は少ない」ことです。
当たり前ですが、56度のウェッジより60度のウェッジのほうがロブショットが打ちやすいです。
ちなみにロブショットの得意なフィル・ミケルソンは、ロフト角が64度もあるモンスターウェッジを使うこともあります。
自分の使っているウェッジのロフト角を確認して、ロフト角が足りていなければ60度のウェッジを新しく購入することも考えてみてください。
次はバウンス角です。
実はロブショットに適したバウンス角があります。
具体的には6度~10度と言われています。
バウンス角が12度を超えてしまうと、インパクトの際バウンスが邪魔をしてソールが地面で跳ねてしまい、上手くロブショットが打てなくなります。
ロブショットは挑戦だ!!
ロブショットを習得することは挑戦です!
間違いなく1日では身に付かないゴルフテクニックです。
そのテクニックを習得するには数ヶ月を要するはず!
しかし、意識の高いゴルファー、ゴルフに対しての向上心の豊富な人にはぜひ挑戦してほしいと思っています。
ではまた次回Gridgeでお会いしましょう。