Gride

gettyimages/85939263
getty

ゴルフスイング

PAR RUSH 01

スイングに悩んだ時の引き出しをいくつ持っていますか?

ゴルフに悩みはつきものです。そして、好調は長続きしないということも、経験されていることでしょう! でも、だからこそ、飽きずにゴルフを続けているのです。

アマチュアは、レッスンに通い続けている方を除いて、プロゴルファーのように専属のコーチがいない人がほとんどでしょう。

ですから、ラウンドでミスをした時や「今日のラウンドはこのクラブが当たらなかったなぁ!」と振り返って、そのミスを修正していくことになると思います。

そして、悩んだ時の対応の引き出しの数で、しのぎながらゴルフを立て直すことができると思います。

今回は、その引き出しの話をしましょう!

ラウンドのミスショットをそのままにしていませんか?

getty

ゴルフはミスのゲームで、ミスのないラウンドなんてあり得ません!

素晴らしいショットを打つプロでも、アマチュアとレベルは違いますが、ミスをします。

プロはそれをちゃんと修正できるから、アンダーなどのスコアで回ることができるのですが、アマチュアの場合はどうでしょう?

ほんの1打のミスショットは、何となく過ぎ去ってしまうかもしれませんが、同じクラブで同じようなミスが出たラウンドでは、この原因は? と修正する必要があるでしょう。

これを放置していると、次回のラウンドでも同じようなミスを重ねることになりかねません。

そうです。ラウンドのミスショットは、次回まで持ち越さずに、練習で修正をするようにしましょう!

スイングの形は、そう簡単に変えられない!

getty

ゴルフのスイングには人それぞれ自分の形があり、大半のゴルファーが長年の経験の中で築き上げて来たものです。

ですから、一回のラウンドのミスショットで、スイングの形を大きく変えることはできません。

本格的なスイング改造は別として、そのミスショットはなぜ出たのかを考えて原因を探り、ミスショットが出ないスイングを目指します!

しかし、ゴルフスイングには自分の目では見えないところが多々ありますし、インパクトはほんの一瞬のことですから、その瞬間を頭で制御することはとても難しく、大変なことです。

とはいえミスには必ず原因があるわけですから、それを繰り返さないようにしなければなりません。

それが、修正のチェックポイント、つまり「引き出し」になります!

現在の引き出しの数は、まだまだ増えていくでしょう!

getty

現在、私は様々な場面でショットをミスした際に、その原因を修正するためのポイントとして、以下のような「引き出し」を持っています。

☆持ち球〈ドローボール〉の逆球が出ている時

☆ドローボールではなく、チーピンのようなフックボールが出ている時

☆ドライバー以外の3Wやユーティリティなどの長いクラブで、ボールが上がらなくなって来た時〈トップボールが多くなった〉

☆少しトップ気味のボールが出ている時

☆ダフリ気味のショットが出ている時

☆シャンクが出た時

☆アプローチでトップが出た時

☆短いパットで左に引っかけが出た時

等です。

もちろん、すべてで正確な処方箋があるわけではありませんが、私の独自のスイングで、これまでの経験の中で培った修正のための「引き出し」です!

この引き出しは、ラウンド中に修正するためのものが中心です。しかし、それでも治らない場合は、ラウンド後の練習場で、さらなる有効な処方箋を探して、この引き出しに加えます!

この引き出しの数は増えないことが一番ですが、大きい・小さいは別として、ミスはつきものです。

この引き出しの数が多いほど、何とか大崩れせずに、ラウンドを終えることにつながると思っています。

これからも、この引き出しを大事にしていきます!

皆さんもできる限り多くの「引き出し」を持って、上達を目指しましょう!