Gride

gettyimages/1142053472
getty

ゴルフスイング

オリオット

コースや練習場でスイングを調整する方法!?スイングの支点をチェック!

練習場で練習したことが、コースではまったく役に立たないことが往々にしてあります。

同じように打っているようでも、方向が定まらないときもあります。

練習場やラウンド中にスイングを調整しようとしても、なかなか上手くいきません。

そんな時に試していただきたいのは、支点がブレないスイングです。

スイングは“振り子”と言う原点に立ち返る

getty

スイングは“振り子”とよく言われていますが、それを実際のスイングに応用しようとすると、実はわかっているようで分かっていない、できているようでできていない、というのが現実かもしれません。

私は、振り子の原理をスイングに応用する上で一番大切なことは、“スイングの支点がブレない”ということではないかと考えています。

この支点がブレると、様々な症状が出始め、ボールはあらぬ方向に飛んでいき、スコアがまとまらなくなっていきます。

調子を戻そうとして、スイングパーツの細かい部分をいじり始めるのですが、“スイングの支点がブレない”という視点が欠けていると“ダメ固めの調整”になりかねません。

練習場で上手くいったことがコースで上手くいかない時、あるいは同じように打っているようでも再現性がない時は、スイングの支点のブレが原因かもしれません。

支点(首根っこ辺り)がブレないスイングを指向すれば、ショット精度が良くなり、スコアアップが期待できます。

スイングの支点がブレた時に起きやすい症状例

スイングの支点がブレた時に起きやすい症状例をまとめてみました。

支点が下がるとダフリり、上がるとトップしやすくなります。

支点が左右にズレると、飛距離が落ちたり、ヒッカケたり、押し出したり、スライスになりやすくなります。

支点のブレは、上下左右が複合的に起きる場合もあります。

このような支点のブレは、グリップやクラブと違って自分では見えないだけになかなか気づきにくいのも確かです。

細かなスイングパーツの調整は、ブレない支点が前提としてあるべきだと思います。

ですから、ラウンド中にボールの飛球方向がブレ始めたら、支点がブレていないか意識してみると良いでしょう。

調子を取り戻すキッカケになるかもしれません。

どのクラブもスイングの支点を意識する

getty

振り子の原理をスイングに応用する考え方は、どのクラブを使う時も同じです。

パター、アプローチ、アイアン、フェアウェイウッド、ドライバー、どのクラブを使う時も、“スイングの支点がブレない”という意識を持つことが大切と思います。

スイングの支点のブレは、特に、フォロースルーで起きやすいので、インパクトからフォロースルーまで、できるだけ頭を残して、首根っこ辺りを支点にしたスイングを心掛けると良いでしょう。

参考にしてみてください。