Gride

gettyimages/1052500938
getty

ゴルフスイング

とや

もう失敗しない!フェアウェイウッドの打ち方をマスターせよ!

こんにちは、ライターのとやです!

狭いコースや、ロングホール(パー5)の2打目など、フェアウェイウッドを握りたいケースは多々あります。

「ゴルフは飛距離じゃないよ」なんて言われても、やっぱり飛距離を稼ぎたい時はあるものです。

しかしフェアウェイウッドは苦手意識のある人が多いのも事実なんですよね。

ここではフェアウェイウッドの打ち方のコツをチェックしていきたいと思います。フェアウェイウッドが自信を持って打てるようにがんばりましょう♪

フェアウェイウッド失敗の原因1:すくい打ち

getty

ティーショットならまだしも、芝の上からのショットで「ボールを上げよう」とすくい打ちをしてしまえば、当然ボールの上を叩いてトップ、もしくは手前にヘッドが落ちてダフりになります。

特にスプーン(3番ウッド、3W)はロフト角が少ないのでボールを上げようとして、すくい打ちになってしまう人が多くいるんですよね。

ティーアップすれば上手に打てるのに……という方は、こうしたすくい打ちが原因でフェアウェイウッドの成功率を下げている傾向にあります。

フェアウェイウッド失敗の原因2:上からボールを叩こうとし過ぎ

getty

アイアンが得意な人に多いのが、こちらの「ボールを上から叩きに行こうという意識」が強過ぎる方。

インサイドからボールをキレイに叩ける人はいいんですが、これがアウトサイドから入れば大きなスライスへとつながります。

またバックスピンも増えてしまいますので、吹け上がってしまって飛距離が思ったほど出ないという方は、スイング軌道に問題があるケースが多いです。

アイアンよりもさらに曲がり幅が大きくなるため、スライス系のミスショットが出やすいゴルファーは、上から叩く意識が強過ぎる傾向にあります。

フェアウェイウッドは広いソールを滑らせるように打つべし!

getty

フェアウェイウッドの大きなメリットはその形状にあります。

重心が深いのでボールが上がりやすい、そして広いソールのためアイアンより芝にヘッドが刺さりにくいという2点。

だったら少々ダフってもソールのおかげで芝を滑ってくれますし、すくって打たなくても重心が勝手にボールを上げてくれます。

だから広いソールを滑らせるように、ヘッドを地面を平行に動かすような意識でスイングしてみましょう。

下から打ち上げず、上から叩き込まず、ボールの横を払ってあげればいいんです。

フェアウェイウッドでも軽く振り抜ければちゃんと飛ぶ!

getty

フェアウェイウッドを握る場面では飛距離がほしい場合が多いと思います。

そこで「力一杯」フルスイングするからミスが増えるんですよね。

力を入れたって、力を抜いたってそこまで飛距離は変わりません。むしろ力を抜いたスイングのほうがヘッドが走って飛距離が出る場合も多いんです。

力が入るからスイングがブレたり、思い通りのスイングができなかったりするんです。

フェアウェイウッドだからといって力むのではなく、軽く振り抜いていくように意識しましょう。

フェアウェイウッドをマスターして得意クラブに!

getty

スコアメイクをするために、フェアウェイウッドは打たない! そんな選択肢もありなんですが、飛距離が出せるクラブを自信を持って使えるようになれば大きな大きな武器になります。

ぜひフェアウェイウッドが苦手だという方、ぜひこちらを読んでフェアウェイウッドを「苦手クラブ」から「得意クラブ」へ昇格させてあげてください。

いろいろな場面で飛距離が出せるようになると、組み立てが楽になりますよ!