Gride

gettyimages/526748059
getty

初心者

しだしんご

ありがちなミスを防ぐ!池越えのフェアウェイウッドを成功させるコツ!

こんにちは♪

フェアウェイウッドはチョロやダフリのミスが多い、いわば最難関のゴルフクラブ。

ただでさえ難しいクラブで池越えともなると、プレッシャーも大きいですよね。

しかしそんな難しい状況でも果敢に挑戦するのもゴルフの醍醐味!

成功した時の快感は計り知れません!!

今回は、池越えの状況でフェアウェイウッドを成功させるためのコツを、具体的なミスの原因を挙げながら、解決策をご紹介したいと思います!

【ミスの原因1】池が気になってヘッドアップしてしまう

getty

1つ目のミスの原因は、ヘッドアップです。目の前に池がありますから、越えるかどうか不安ですもんね……。気持ちはとてもわかります。

しかしボールにインパクトする前に顔を上げてしまうと、顔から首、首から肩へとつながった筋肉を伝達して体が早く開き過ぎたり、左肩が上がってしまってクラブがボールに届かなくなるなどの弊害が生じます。

ヘッドアップを防止する策としては、まず「左目(右利きの方の場合)でボールの残像を見るようにする」という方法が有効です。

こうすることでインパクト以降も顔を残すことができ、その結果フォローが低く出てインパクトゾーンが長くなりますので、ナイスショットの確率がグンと上がります。

もう1つのヘッドアップ防止策が、「帽子のツバを真下に向けたまま打つ」方法です。

帽子のツバの向いている方向を意識することで、ヘッドアップのチェックになります。

これも効果的ですので試してみてください。

【ミスの原因2】ボールを上げようとして体が早く起き上がる

getty

池が目の前にあると、ボールを上げたくなりますよね。

特に「フェアウェイウッドはボールが上がりにくい」と考えている人にとってみると、さらにボールを上げたい気持ちに拍車がかかるというものです。

フェアウェイウッドは、きちんとインパクトできればボールが簡単に上がってくれるクラブです。

ボールを上げようと体が起き上がってしまうと、クラブヘッドは下から上へすくい上げる動きとなり、チョロかダフリのどちらかが待ち受けることになります。

体がインパクトまで伸び上がらないようにするためには、テークバックで体を右に向けたら、「胸が右下を向いたままインパクトをする」方法が有効です。

こうすることでしっかりとインサイドからクラブが入り、きれいにボールにコンタクトすることができ、さらに強くつかまった球筋を打つことができます。

ちなみにこれは、前述のヘッドアップ防止にも有効な方法です。

【ミスの原因3】力み過ぎて「当てて終わり」のスイングになっている

「フェアウェイウッド=飛ばさなければいけないクラブ」と考えてはいませんか?

もしもそう考えているのであれば、ぜひ「フェアウェイウッド=勝手に飛んでしまうクラブ」と考えを変えるようにしてください。

「飛ばさなければいけないクラブ」と考えてしまうと、ついついクラブを強く握りがちになり、それに伴い腕も肩もガチガチに硬直してしまいます。

そうなると、意に反してクラブヘッドは十分に加速せず、「当てて終わり」のスイングになりがちです。

また腕や肩が縮こまってしまうため、ボールに届かず空振りやチョロの危険も待っています。

フェアウェイウッドは長さもあり、ヘッドもある程度大きいため、「勝手に飛んでしまうクラブ」です。

腕の力を抜いて、しっかりとフィニッシュまで振り切ってあげることが、フェアウェイウッドを成功させる一番大切な要素です。

ぜひお試しください♪