Gride

gettyimages/696790998
getty

ゴルフスイング

eccooo

正しいリストターンを身に付けるために、意識するべきこと!

リストターンについてはさまざまな練習方法やコツが紹介されています。

賛否両論あるとは思いますが、ここではコツや練習方法について、さらに噛み砕いてわかりやすく解説をしていきます。

リストターンをマスターしたいという方は、ぜひともご参考にしてみてください。

リストターンは意識し過ぎないことが大切

getty

リストターンを意識し過ぎると手首が固くなってしまうので、それよりも、クラブヘッドの重さを感じながらスイングすることを意識したほうがいいでしょう。

しかし、そもそもゴルフクラブは遠心力を感じることが非常に難しいものです。

そんな時は、ヘッドを重くしているクラブでスイングを行うと、自然とリストターンの感覚をつかめるでしょう。

先端が重くなっているスイング練習器具を使って、練習を行うのもいいかもしれません。

ヘッドスピードが上がるのがいちばんのメリット

getty

リストターンのメリットには、どのようなことがあるのでしょうか。

たくさんのメリットがありますが、その中でも最も大きなメリットと言えば、飛距離が伸びるということでしょう。

ヘッドスピードがアップするので、飛距離も当然アップします。

リストターンはコントロールが難しくなるという懸念もありますが、自然にできるようになれば再現性も高まり、コントロール性もアップしていくはずです。

今よりも飛距離を伸ばしたいという人は、リストターンを取り入れてみてください。

スイングリズムが取りやすくなる

リストターンの特徴としては、スイングのリズムが取りやすくなるというメリットもあります。

リストターンをキッカケにヘッドが加速しますが、スイング全体のリズムにメリハリが付き、スイングの再現性が高くなります。

タイガー・ウッズ選手も、テークバックから切り返しまではゆったりとしたリズムですが、インパクト前のリストターンから一気にスイングが加速していきます。

この緩急によっていいリズムを生み出すことが可能なので、ぜひともスイングリズムとともにリストをターンさせる技術を身に付けてください。


上掲の動画は、タイガー・ウッズがシミュレーションゴルフでショートアイアンを打っている映像です。スイングの緩急を参考にしてください。

リストターンが上手くいかない時はグリップを見直そう

リストターンがなかなかスムーズにできない時は、グリップの握り方に問題があるのかもしれません。

握り方についてですが、グリップがウィークグリップという状態になっているとフェースが開きやすくなってしまいます(イラスト右)。

この握り方ではリストターンは難しいでしょう。

対処法としては、左手のグリップを大胆にストロング(フック)グリップにしてみてもいいでしょう。

この握り方でリストターンができるようになってきたら、少しずつグリップの握り方を変えていきましょう。


いかがでしたか?

ショットの安定感、ひいてはスコアアップに大きくつながってくるので、ぜひマスターしておきたいですね。