ゴルフスイング
Yanagi@TPIトレーナー&ドラコンプロ
一体どっち?!初心者を惑わす教え魔の囁き
ゴルフの練習に熱心に打ちこんでいくと、より高みを目指して様々なスイングに挑戦したり、いろいろな人にアドバイスを求める機会が増えてくると思います。
ただしここで大きな問題が一つ、それはそのアドバイスが自分の体の特性にマッチしているかという点です。
筋力をはじめ柔軟性が違えば、スイングに向き不向きが出てきます。
私も試行錯誤する中で、いろいろなアドバイスをもらいますが、やはり余計に悪化してしまうこともありました。
そんな中、久しぶりに『ゴルフ 4スタンス理論』(以下、4スタンス理論)を読んでみて、もともと備わっている体の特性について、今ならしっくりくることがたくさんありました!
そこで今回は、よくあるアドバイスについてOKな動き、NGな動きを『4スタンス理論』に基づいて仕分けしてみたいと思います!
目次
その場で回転? 積極的な重心移動? どっち?!
「そんなに体を動かしちゃダメ!」というアドバイスや、「もっとダウンスイングで左に乗せないと飛ばないよ?!」という正反対のアドバイス、どちらも耳にしたことがあると思います。
どちらも正解で、どちらも不正解ですので、初心者の方なんかは毎回違うアドバイスを受けてしまうと大混乱ですね。
『4スタンス理論』では、体重移動するタイプ、しないタイプを以下のように分けています。
「体重移動をするタイプ」
→A1・B2タイプ
A1とB2のタイプは、動きを「腹筋」主導で行うタイプです。
バックスイングでは、飛球線と逆方向の足に体重をしっかりと乗せ込みます。そしてダウンスイングでは、反対の足の上に体重を乗せ込んでいくスイングのほうが、パワーを発揮しやすくなります。
左右方向に体重をシフトする動きが強くなります。
「体重移動をしないタイプ」
→A2・B1タイプ
A2とB1タイプは、動きを「背筋」主導で行うタイプです。
スイング中は両足の上にほぼ均等に体重を乗せているスイングが合い、体重移動はあまり起こりません。
「デンデン太鼓」や「コマ」のような動きによって、パワーを発揮するタイプです。前後にスピン(回転)する動きが強くなります。
左手主導? 右手で押し込む? どっち?!
「右手は使うな! 左手リードで打つんだ!」「右手でグッと押し込むイメージを持って!」というアドバイスも良く聞きますね。
右手は使っていいのか、払うのか押し込むのか、これもまた『4スタンス理論』で判断すれば、どちらも正解で不正解となります。
もちろん、手打ちはどのタイプでもNGですが、主導する手にはそれぞれの違いがあります。
「左手主導がいいタイプ」
→A1・A2タイプ
「引き腕」「引き足」を使うイメージのほうがスイングがスムーズになります。
テイクバックでは右手、右足を引くように動かし、切り返しからは左手、左腰で引くようにフォームを作ります。
「右手で押し込むイメージが合うタイプ」
→B1・B2タイプ
「押し腕」「押し足」を使うイメージのほうがスイングがスムーズになります。
テイクバックでは左手、左足で押し込むように動かし、切り返しからは右手、右足で押し込むようにパワーを入れていきます。
インパクトでは伸び上がる? 沈み込む? どっち?!
インパクトへの向かい方も、「もっと体を沈み込むように!」「もっと足で蹴って!」というアドバイスがありますね。
これもまた『4スタンス理論』で判断すれば、どちらも正解で不正解となります。
身体全体を使って伸び上がるようにしてパワーを発揮するのか、力強く沈み込みながらパワーを発揮するのかタイプが分かれます。
「伸び上がる・足で蹴り上げるタイプ」
→A1・A2タイプ
インパクトへの向かい方は、伸び上がる、蹴り上げるといったイメージが合います。
「足を踏み込むイメージが合うタイプ」
→B1・B2タイプ
インパクトへの向かい方は、身体全体を沈み込ませる、足を踏み込むといったイメージが合います。
右足は粘る? 粘らない? どっちなの?!
「もっと右足を粘らないと」「下半身がうるさいね」というアドバイスがある一方、最近の若手の代表選手であるジャスティン・トーマスやキャメロン・チャンプは、インパクト直後はまるでジャンプするような体勢です。
『4スタンス理論』ではどっちもあって然るべきスイングですが、足の使い方としては大きな違いがありますので、アドバイスをする人、受ける人のタイプが違えばかなりの違和感を受けるはずです。
「右足が粘らないタイプ」
→A1・A2タイプ
Aタイプの人は前足を蹴り上げるインパクトへ向かいます。
切り返しでは積極的に飛球線方向に体重をシフトし、インパクトでは前足を蹴り上げるような動作が入ります。
早い段階で体重が前に移動するため、負荷のなくなった右足首(右打ちの場合)は返って足の裏が完全に見えるようになります。
「右足が粘るタイプ」
→B1・B2タイプ
Bタイプは後ろ足を踏み込むようにインパクトへ向かいます。
もちろんBタイプの人も飛球線方向に体重移動しますが、Aタイプより遅いタイミングで飛球線方向に体重をシフトします。
インパクト直後では、右足(右打ちの場合)のつま先で地面を押すような状態が続いているため「右足が粘る」ような動きになります。
「自分自身」のスイングを磨く!!
初心者のうちは、いろいろなアドバイスを取り入れようとし過ぎて、真逆のスイングタイプの動きを同時に取り入れようとして大混乱! なんてことも多いと思います。
「美しいスイング=正解」ではありません。
みなさん自身のスイングを磨いていきましょう!
ちなみには私は、『4スタンス理論』では「A1」タイプです。「A1」タイプの方はぜひ、私の記事を参考にしてくださいね!
ツイッターでもゴルフ中心に呟いてます(`・∀・´)
フォロー&コメントお待ちしてます!!