ゴルフスイング
しだしんご
スライス・飛距離不足には「右足」への意識が効果的!?
こんにちは♪
人間というのはスポーツにしても仕事にしても、何か「コツ」を一度つかむと、これまで難しくて太刀打ちできなかったものが急に簡単にこなせるようになってしまいます。
今回は、スライスや飛距離不足に悩むあなたにとって、それらを解決する「コツ」をつかむヒントになる、「右足」への意識のご紹介です。
1.「右足」をインパクトまでベタ足にしてみる
右足のかかとがインパクト前にめくれ上がってしまうと、腰が早く開いてしまい、それにつられて体もガバッと開いてインパクトしてしまい、スライスや引っ掛けになってしまいます。
また、体も伸び上がってしまうため、インパクトではフェース面が大きく開いてしまいます。
インパクトまで右足のかかとが浮かないベタ足を意識すれば、余分な腰の回転が抑えられて左の壁ができ、また前傾角度も維持しやすいため、フェースが閉じた強いインパクトを迎えることができます。
2.「右足」を見たままスイングしてみる
インパクトを迎える前に目標方向を向いてしまうヘッドアップを防止したり、左側に体が流れてしまうことを防いで「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」の状態を作りやすくするのが、この意識です。
また、インパクトで肩の開きを抑える効果もあります。
ダウンスイングが開始されたら、目線を右足前に落とし、インパクトまで右足前を見たままスイングすると、頭とクラブヘッドが引っ張り合って、強い遠心力が生まれます。
また、ヘッドもスムーズにターンするため、つかまったボールになります。
3.「右足」の前にクラブを落としてみる
ヘッドスピードを上げようと、一生懸命に手元ばかりを振ってしまう方や、タメを意識し過ぎてヘッドがついていかずに振り遅れている方には効果テキメンかもしれません。
インパクト以降でクラブヘッドが手元を追い越すように振るには、当然手元よりもクラブヘッドの運動量が多くなくてはいけません。
クラブヘッドを右足前に落とすイメージで振ると、振り遅れることなくクラブヘッドが手元を追い越していきます。
特にドライバーやフェアウェイウッドなどの長いクラブになるほど、この意識が必要になります。
試してみて自分に合った「意識」を見つけてください
ゴルフスイングのコツをつかむためのこれらの意識は、人によって合うものと合わないものがあると思います。
いろいろ試してみて、ご自身が「これだ!」と思い、上手くいくものが見つかれば、ぜひそれを続けてみてください。
きっとゴルフはより簡単になり、楽しくなっていくハズです!