Gride

gettyimages/851270104
getty

ゴルフスイング

オリオット

右サイド・中央・左サイド、どのサイドで打つかを意識するとスイングが安定する!?

スイングは、“右サイドで打つ””左サイドで打つ”といった言い方をする場合があります。

その意味について考えてみました。

スイングの最下点を境にして右サイド、中央、左サイドに分ける

まず、どこを基準にして右サイドあるいは左サイドとするかですが、わかりやすいのはスイングの最下点を基準にすることです。

そうすると、アイアンのように最下点の右側にボールを置いてダウンブローで打つ場合は、右側で打つということになります。

同じアイアンでもレベルブローで打つ場合は、スイング最下点の中央で打つということになるかもしれません。

ドライバーの場合は、ほとんどの人はスイング最下点の左側にボールを置いているのではないかと思いますので、その場合は左サイドで打つことになります。

フェアウェイウッドやパターでも考え方は同じで、ボールをスイング最下点の右側に置くか左側に置くか、最下点に置くかで、打つサイドが変わってきます。

どのサイドで打つかを意識するとスイングの再現性が高まる

getty

ボールをどこに置いて打つかを意識することでスイングの再現性が高まりす。

例えば、アイアンをダウンブロー(右サイドで打つ)ばかり打っていると、ドライバーを打つ時にもダウンブロー気味の打ち方に体が反応してしまい、テンプラ気味のボールになったりすることがあります。

逆に、ドライバーをアッパーブロー(左サイドで打つ)ばかりで打っていると、アイアンを打つ時にもその打ち方で体が反応してしまい、トップ気味になってしまうことがあります。

ダウンブローの場合はインパクトからフォロースルー、アッパーブローの場合はインパクトからフィニッシュまで振り抜くという意識をもってスイングすれば、そういったミスを減らすことにつながると思います。

アッパーブローは(左サイドで打つ)はボールを打ちにいってはいけない!

getty

アッパーブロー(左サイドで打つ)の意識が強くなり過ぎると、ボールを打ちにいこうとする意識が強くなり過ぎて、上体が起き上がってしまうことがあるので注意が必要です。

しっかりとしたダウンスイングの後にクラブヘッドがスイングの最下点を通過し、上体の捻転とともにクラブを一気にフィニッシュまで振り抜くようにするといいでしょう。

参考にしてみてください。