Gride

bs_banner
gettyimages/74423163
getty

ゴルフスイング

Fagio

アンラッキー(><)でも大丈夫!ディボット跡からの打ち方講座

せっかくナイスショットを打ったはずなのに、ボールがディボット跡の中にある。

そんな状況で落ち込んだ経験がある人も多いかとは思いますが、ここではディボット跡内にあるボールの打ち方について詳しく解説をしていきます。

ディボット跡で痛い目に遭ったことがある人はぜひとも参考にしてください!

ディボットの跡の中央にボールがある場合の打ち方

ディボット跡のどこにボールがあるかで打ち方が変わってきます。まずはディボット跡の真ん中辺りにボールがあったと仮定しましょう。

真ん中辺りからのショットはさほど難しくはありません。

レッスンポイントとしましては、真ん中ということはボールが最も沈んでいるポイントですよね。

ですのでヘッドをある程度急な角度で深いところまで入れてショットをする必要があります。

振り方はコンパクトにして、無理にグリーンに届かせようとせず、あくまでもディボット跡から脱出させることに集中しましょう。

ディボット跡の右側にボールがある場合の打ち方

ボールがディボット跡の右側にある場合は、ヘッドの入り口が狭い(もしくはない)ということが想定できます。

この際の打ち方のポイントですが、できる限り急角度でヘッドを入れましょう。ディボット跡の右側にボールがあるシチュエーションは、おそらく最も難しいショットの一つです。

クラブ選びも重要になりますが、ロフトの寝ているクラブがオススメです。感覚的にコツをつかむしかないのですが、フルスイングするのではなく、ヘッドが地面にぶつかってスイングが終わるくらいのつもりで、上から打ち込んでいってください。

ディボット跡の左側にボールがある場合の打ち方

ディボット跡の左側にボールがある場合の打ち方ですが、ヘッドはたやすく入れられますが、出口が狭く地面が高くなっているので、ヘッドが引っかかりやすくなっています。

レッスンポイントとしましては、右側にあったときと同様引っかかって当然なので無理矢理に振り抜こうとしないことです。

ただしこちらは、あまり上からヘッドを入れないようにします。ボールの右横に空間があるので、横から緩やかな角度で払い打つくらいの意識でいいでしょう。

ただし、フォローは意識しなくても大丈夫です。無理してフルスイングしようとせず、こちらもスイングが地面に当たって終わりくらいの気持ちで打ちましょう。

難易度は、右側にボールがある場合よりは簡単なはずです。

ミートすることを最優先しよう

getty

ディボット跡にあるボールは、周りの地面よりも低い場所にある状態なので、この状況で無理にすくい上げようとするとトップの原因となってしまうこともあります。

ディボット跡の深さによって、打ち方はもちろんですが最適なクラブを選択しましょう。それ程深くないディボット跡の場合はフェアウェイウッドを使用できることもあります。

その後の距離によっても選び方は変わってきます。


以上、ディボット跡にあるさまざまなポジションからの打ち方のポイントを紹介してきましたが、いかがでしたか?

ケースバイケースですが、いずれの場面でも大切なことは、コンパクトなスイングでしっかりミートすることです。

ミートさえできれば、ある程度満足の行く結果が得られるでしょう。