ゴルフスイング
下田信司
アプローチが苦手な方はこのポイントをチェックしてみましょう!
「アプローチが苦手で困っています」
レッスンをしているとそんな声をよく耳にします。
たしかに思い切り振れるクラブよりも、短い距離を打つショットのほうが難しいと感じている方は多いかもしれません。
しかし、実はアプローチショットはあるポイントを押さえておけばそれほど難しいものではありません。
今回は、アプローチが苦手なアマチュアの方の多くがやってしまっている可能性が高いアプローチショットでのミスを招く動きについて解説します。
目次
バックスイングのシャットフェースがミスを招く
アプローチが苦手な方に非常に多い共通点が、バックスイングでクラブフェースをシャットに上げる動きです。
このシャットフェースに上げる動きが問題なのは、トップで閉じたフェースは必ずその反動でダウンスイング~インパクトで開く動きになってしまうということです。
そのクラブの開く動きこそがダフりやトップなどのミスが出てしまう、つまりアプローチが上手く打てない最大の原因なのです。
シャットフェースになる原因とは?
シャットフェースになる原因としては次の2つが考えられます。
・シャットフェースの方がボールがつかまるイメージがある。
・シャットに上げないとボールが右に飛ぶかシャンクが出そう。
たしかにシャットフェースに上げたほうがボールをつかまえやすく感じますよね。
しかし、先ほどご説明した通り、上げるときに閉じたフェースは必ずその反動で下ろすときに開いてしまいます。
その結果、ボールに当たらないダウンスイングになってしまいます。
次にボールが右に出そうだという問題ですが、これは先ほどとは逆に開いたフェースはダウンスイングでは閉じて下りてきますので、実際に右に飛ぶことはありません。
ボールが飛ばない大ダフリもシャットフェースが原因
フェースが開いて下りる動きでダフりやトップのミスが出てしまうと、無意識的にそれを防ごうと強引にクラブフェースを閉じたまま下ろしてくる動きになる場合があります。
そうなるとクラブはフェースのトウ側から下りてくることになります。
このフェースのトウからボールの手前の地面にクラブが着地してしまうと、クラブが刺さってしまい、クラブヘッドがボールに届かないというミスになります。
これがボールが飛ばないチャックリの原因です。
シャットフェースのバックスイングを修正してアプローチ名人になる!
まずは、ご自分のアプローチショットでバックスイングでのフェース向きがどうなっているのかを動画を撮ってチェックしてみてください。
もしバックスイングがシャットフェースになっていた場合は早急に修正する必要があります。
このシャットフェースの修正でアプローチショットは必ずシンプルなものになることをお約束します。