ゴルフスイング
kengolf
【考察】なぜラウンド後の練習はいいボールが打てるのか?
こんにちは。
kengolfです。
今回はなぜ、ラウンド後に練習するといいボールばかり打てるのか? 考えてみたいと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
不思議なほどに……
コースでラウンドした帰りに練習場に行くと、不思議なくらいいいボールが出ることが多いです。
「なぜ、このボールが本番で出ないのか?」
私も含めて、多くのゴルファーが思うところではないでしょうか?
個人的にではありますが、つたないゴルフ経験から考えてみたいと思います。
コースのほうがアドレスがシビアである
ゴルフ練習場ではマットに線が引いてあり、目標に対して、自然と正しく構えられるようにできています。
それとは逆に、コースの芝の上では、傾斜や、目の錯覚から、右左もやや錯覚してしまうほどです。
18ホールラウンドしてくると、アドレスでの方向取りはもちろん、アドレスでの左右の足のバランス感覚などが鍛えられ、練習場ではナイスショットを打つのが容易になるのでは? と思います。
画像の宮里藍プロのように、コースでも常に振り切れるようなアドレスができるようになりたいなと思いますが、こればかりは芝の上での経験値を増やしていくほかはないのかなと思います。
スイングリズムが体に刻まれている
コースで上手く打てている時って、あまり速く振らずとも、いいリズムで打てている時が多くないですか?
特に長いクラブほど、あまり速く振らずとも、自分なりのリズムで振れている時は、力感もほどよく、飛距離も方向性もいいものです。
実際のコースでは打つ前に1、2回くらいは素振りをしてから打ちますよね。
これがいいスイングリズムを生み出しているような気がします。
どうしても練習場では、同じクラブで何発も打って、ついついリズムが速くなり過ぎて腕に力が入ったりしてしまいます。
ラウンド後の練習では、コースでのスイングリズムが体に刻まれており、いいタイミングでいいボールを打てることが多いです。
私の知り合いのシングルさんは、ゴルフ場の練習場でラウンド終了後、すぐに、20球から30球ほど打ち込みます。
やはりリズムがいいうちに体に記憶させるために、7番や8番を中心に打ち込むそうです。
まとめ
ラウンド後の練習では、
1.アドレスの再現性が高くなっている。
2.コースで刻まれたスイングリズムが維持されている。
以上のことから、練習時間の少ないアマチュアゴルファーほど、ラウンド後に数十球でいいので練習したほうが、上達効果は高いと思われます。
皆さんの参考になれば幸いです。