Gride

gettyimages/173830779

ゴルフスイング

Fagio

【アマチュアに多い!】アイアンでインパクト時に手元が浮かないためには?

アイアンショットのインパクトの瞬間、手が浮いてしまう(手の位置が高くなってしまう)クセのある人が少なくありません。

こうなると、クラブのトウ側が下がってフェースが開いてしまうので、打球はスライスして思った場所に打てなくなってしまいます。

手元が浮くことがクセになってしまっている人は、今後のためにも手元が浮かない打ち方をマスターしましょう。

ゴルフクラブは右腕でスイングする感覚を持つ

右利きの人を前提に話しますが、アイアンショットをする時に多くの人が左腕を意識してスイングしています。

ゴルフを習ったばかりの頃に「右手は添えるだけ」と学んだ結果、スイングは左手主導を意識する人が多いのでしょう。

ところが、左手主導のスイングでは、身体の構造から考えても、どうしても手元が浮きやすくなってしまいます。

アイアンで手元が浮かない打ち方をしたい場合は、「右手で打つ」感覚を身に付けてください。

この意識だけで、手元の浮きは大幅に軽減できるはずです。

ゴルフボールをいつもよりも遠くに置く

インパクトで手元が浮いてしまう原因の1つが、スイングがアップライト(縦振りに)になり過ぎていることが考えられます。

スイングがアップライトになり過ぎると、どうしても手元が浮きやすくなってしまうので、スイングをフラット(横振り)に直していく必要があります。

方法としては、アイアンをクラブフェースの最もトウ側にセットし、そのボールに対してセットアップしてみましょう。

最初はなかなか上手くショットすることは難しいのですが、しっかり当たるようになれば、手元が浮く動きは抑えられるようになってきます。

繰り返し練習することで慣れていきますが、最初はミスショットを連発するかもしれませんが、矯正前と矯正後で動画を撮っておくと、効果が実感できるのであきらめずに続けていけるでしょう。

慣れてくれば、右に出てしまうミスもスライスも軽減され、真っすぐに飛ぶようになってきます。

最初から手が浮いた状態を作っておく

ラウンド中など、スイングを大きく変えることができない時に、覚えておくといい方法をお教えします。

アイアンで手元が浮いてしまうの問題を、逆転の発想で改善しましょう。

インパクで手元が浮かないようにするのではなく、最初から手元が浮いた状態にしておけばいいのです。

つまり、アドレスをする時にハンドアップにしてアドレスをすれば、アイアンの面をキープしたままスイングすることができます。

スイング中に変わってしまうことが問題なのですから、アドレスの状態で手元を浮かせていれば、インパクトでも浮いたままの打ち方になり、大きなミスにはならないでしょう。

根本的な解決ではありませんが、どうにも上手くいかなくなった時に試してみましょう。

左手をボールにかぶせる意識でスイングする

アイアンで手元が浮かない打ち方をするには、スイングする時に、左手の位置を意識しながらスイングするというのも1つの解決策です。

手元が浮くのは、左肩が上がってしまっているためです。

それを解決するのが、左手の意識になります。

スイング中に左手の甲でボールを叩くイメージで、スイングしてみましょう。

そうすることで左肩は低い位置をキープしたままでスイングができ、手元も浮かないで安定したショットをすることができます。

ラウンド中にスライスが増えてきたと感じたら、左手の意識を高めてください。

手が浮いてしまうのはフォームが安定していない証拠です。

正しいフォームで体が覚えるまでスイングする練習が必要ですが、なかなかそんな時間は取れないですよね。

そんな時は上記の方法を試してみましょう。

自分に合った方法でスイングの改善を試みてください。

片山晋呉プロの練習方法


手元が浮かないように、かといって低くなり過ぎないように、理想的なスイング軌道を意識した練習方法です。

もちろん、ここまでしなくてもいいのですが、どなたかにヘッドカバーなど(もし当たってしまってもケガをしないようなもの)をアドレスした手元の上に垂らしてもらってスイングすると、手元が浮かないということを実感できると思います。

片山晋呉プロのツィッターアカウントはこちら↓