Gride

gettyimages/976835506
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

ピッチ&ランは上からぶつけるように打てば適度に上がって適度に転がる

ピッチショットを言葉で表現すると、ボールの下をクラブフェースがサッと振り抜かれ、低く長いフォロースルーを取るというイメージです。

ところが、同じアプローチショットでもピッチ&ランは、ボールに対してクラブヘッドをカツンとぶつけて、フォロースルーはその勢いに任せるという表現が的確かと思います。

グリーン上でボールを転がすためにハンドファーストに構える

getty

ピッチ&ランで使用するクラブはロフトのあるピッチングウェッジまたは9番アイアンです。

ロフトの多いクラブを使うのは、ボールの位置からグリーンエッジまでの距離をキャリーで越え、グリーン上に落ちてからはボールが転がっていくという球筋を打ちたいからです。

グリーン上を転がすためには、クラブのロフトを少なくします。

つまり、ハンドファーストに構えるわけです。

オープンスタンスで左足体重にする

getty

しかし、距離はせいぜい長くて20~30ヤードですから、スタンスは極端に狭くし、またクラブもグリップを少し余して短く持ちます。

大きなスイングは必要ないからです。

ボールは右足つま先よりもほんのわずか左といった位置でいいでしょう。

スタンスはグリップがダウンスイングで先行しやすいように、また必要以上にバックスイングを取らないようにオープンスタンスにします。

重心はほとんど左足寄りです。

極端なダウンブローで上からぶつける

getty

こうしてでき上がった構えは、まさに上からぶつけるという姿勢となります。

もしここでロフトの少ないクラブを使ったら、ボールは地を這うように飛び出すことでしょう。

これではキャリーしたボールがグリーン上でバウンドしません。

そこでピッチングウェッジ、9番アイアンといったクラブを使うわけです。

上からカツンとぶつける、つまり極端なダウンブローですが、ボールは勢いよく飛び出しても、フェース面の溝によって強いバックスピンがかかるため、グリーン上に落下し、何度かバウンドすると勢いが弱まり、最後はスーッと転がってくれるのです。

その球筋を打ちたいからロフトの多いクラブを使い、ハンドファーストに上からぶつけるアドレスで、ボールに対しセットアップするのです。

上げようとは絶対に思わない

getty

1つ注意しておきたいのは、なんといってもボールを上げようとするミスについてです。

ロフトの多いクラブを持つとどうしても手先でヒョイと操作したくなる傾向があるため、ダフリやトップが多くなります。

それに目標が近いためヘッドアップも犯しやすく、もし頭が上がると、膝も伸びるためミス(特にトップのミス)になります。

ボールに集中してスイングすることを忘れないください。