Gride

gettyimages/607019010
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

フィニッシュを小さく振ろうとしたほうが、大きく速く振れる!?

飛ばすためにはスイングアークを大きくしなさいと言われれば、フォロースルーでも左腕を伸ばしたくなります。

左腕を真っすぐ伸ばせば、スイングアークが大きくなって、飛距離もアップするように思えますが……。

バックスイングよりフォロースルーを小さくする意識を持つ

getty

しかし、実際はそんなに腕を伸ばしてもクラブヘッドは走らないのです。

体が大きくてパワーのある男子プロなら左腕を伸ばしてもいいですが、力のない人は、インパクト前から左肘をたたんでやるぐらいのつもりで、手を体の近くで振って、小さな円を描くようにしたほうが飛ぶのです。

バックスイングを小さく、フォロースルーを大きくというのが常識ですが、逆にバックスイングよりフォロースルーの円を小さくというイメージを持ったほうがいいのです。

小さな円をイメージすると、クラブヘッドが走る

getty

フォロースルーを大きくしようとすると左腕を伸ばしたくなり、そうなると手が体から離れるためクラブヘッドが走らなくなるので、むしろ小さい円をイメージしたほうがクラブヘッドがよく振れてヘッドスピードが出るのです。

ただし、フォロースルーを小さくといっても、途中で止めるということではありません。

大きな円ではなく小さな円をイメージするという意味で、そのほうがクラブヘッドはよく走り、振り切れるのでヘッドスピードも出るのです。

体の近くで振ると、ショットの精度もアップする

getty

小さな円を描こうとすれば、手も体の近くで振れるので、脇も空かなくなります。

ダウンスイングで右ひじが体の近くを通るので、クラブヘッドが溜まって下りてきて、インパクトで左肘も逃げなくなります。

こうして小さなスイングアークをイメージして手を体の近くで振ると、ショットの狂いも少なく、クラブヘッドがよく回る(走る)ので、飛距離も出るのです。

ヘッドスピードが思うように上がらずに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。