Gride

gettyimages/515344422
getty

ゴルフスイング

とや

上手くなりたきゃショートスイングをマスターせよ!ショートスイング講座!

こんにちは、ライターのとやです!

ショートスイング、ハーフショット、小さいスイング、などいろいろな呼び名があるのですが、上手くなるためには欠かせない練習ですよね。

でもショートスイングって言うものの「どんなところに注意すればいいの?」という疑問の声も。

ここではショートスイングのやり方、チェックポイントを見ていきましょう。

正直、初心者はずっとこればっかりでもOK

getty

友人や会社の同僚に勧められてゴルフを始めた人は、なぜかドライバーで気持ちよく飛ばすことから始めようとしますよね。

インパクトの感覚や、フェースターン、体の使い方などが“ゼロ”の状態でスイングするんですから上手くいくわけがありません。

何よりも間違ったスイングになりやすく、上達の妨げになることもあります。

それに引き換えショートスイングは、インパクト前後の小さなスイングです。

正しいインパクトを覚えることができ、さらにフェースターン、ボディターンも身に着けられます。

ゴルフの基本がたくさん詰まっていますので、初心者はこの練習ばっかりでも問題ありません。

【ショートスイングのやり方】ショートアイアンで手は使わない

ショートスイングではショートアイアンを使いましょう。

そして打ち方が大切です。

ハーフスイングよりもさらに小さなスイングでボールを打っていきたいので、コックやヒンジは使いません。肩の動きだけでスイングします。

※コック…手首を親指側に折る動き ヒンジ…右手首を手のひら側に、左手首を甲側に折る動き(右打ちの場合)

振り幅は時計の8時から4時。

強いボールを打とうとすると手首や腕の動きを入れなければいけませんが、肩の動きだけでクラブを振っても「良い当たり」と「悪い当たり」がはっきりわかります。

【ショートスイングのやり方】両肩、グリップの二等辺三角形

getty

ショートスイングと言えど、両肩とグリップの二等辺三角形の位置関係は変わりません。

セットアップからバックスイング、インパクトまで二等辺三角形は崩さないように意識します。

フォローではさすがに崩れますが、インパクトまで三角形を維持するようにしてください。

逆にこの二等辺三角形が崩れてしまう場合は、手が無駄に動きすぎていることになります。

あくまでスイングの基本部分を固めるショートスイングです。

ボールの強さや距離には一切こだわらず、三角形をキープしたまま肩の動きだけで打ちましょう。

【ショートスイングのやり方】左肩、グリップ、ヘッドは一直線

getty

セットアップからインパクトまで、左肩とグリップ、ヘッドを一直線にキープします。

そのため、イメージとしては手首をガチッと固定している感じですね。

実はこの打ち方ってアプローチの打ち方そのもの。プロやゴルフ上級者が多くの時間をアプローチ練習に費やすのも納得ですね。

左肩とグリップ、ヘッドを一直線に固定して肩の動きで打っているので、ボディターンでスイングを作っていくのを体得できるんです。

【ショートスイングのやり方】インパクトで緩ませない

getty

ショートスイング、と聞くとインパクトで少しグリップ圧やスピードを緩めてしまう方がいますが、これはNG。

振り子のようにバックスイングをしたら、そのままのスピードを維持しながらボールを打ちます。

昔ながらの時計の振り子のイメージです。

距離を調整しようとグリップ圧やヘッドスピードが緩むと、ヘッドが先に落ちてダフりの原因に。

こんなに小さなショートスイングですらダフることがあることに驚くでしょう。

インパクトで緩めずに、体をしっかり回転させることをイメージしてください。

ショートスイングのマスターが上達への近道

getty

初心者も上級者も、一度基本に立ち返ってショートスイングの練習で自分のスイングを見直してみてはいかがでしょうか?

初心者はスイングの基本を獲得できますし、上級者は忘れていた基本や、崩れてしまっていた部分の見直しにもつながってきます。

ショートスイングをマスターして、スコアアップを目指しましょう!